15年が経ちました。
- 2024年09月06日(金)
こんにちは(*^^*)
とてもとても久しぶりのブログとなりました。
今日は、私にとって特別な日。
「おかえり」を作ろうと決めた日です。
2009年9月6日。
今日でちょうど15年が経ちました。
15年。
これまで、毎年のように “〇年が経ちました” とお話ししてきましたが、15年を迎えた今日は、これまでよりも何か特別な気持ちがしています。
今から15年前の夏、私たち家族は、里親家庭や児童養護施設などを巣立った後の具体的なアフターフォローや社会的な支援がほとんどないことを知りました。
両親が養育里親を始める時から、高校卒業後には妹(里親委託児童、以下妹)たちが我が家を巣立っていくことは理解していましたが、巣立った後にも相談できる場所が当たり前にあるものだと思っていました。
そう思っていたからこそ、その現実・現状を知った時の衝撃はとても大きく、目の前で、当時高校2年生だった妹が「私どうしたらいいの」と泣き崩れていましたが何も言ってあげられませんでした。ただただショックで不安で。
そんな中で浮かんできたのは、「妹たちをたすけたい」という思いと、「安心して我が家を巣立たせてあげたい」という思い。
どうしたらいいのだろうと考えていたときに、父から「NPOを作ったら?」と言ってもらい、調べてみると、資格も資本金もいらない。「私でもできるわ!」と光が見えた気がしました。
妹たちにも話し、さらに設立に向けての気持ちは大きくなり、迎えた15年前の今日。後に初代副理事長を務めてくれた友人に背中を押してもらい、「おかえり」設立を決意しました。
当時思い浮かべていたのは、「30年後の未来」。
「里親家庭や児童養護施設などを巣立った人たちやその子どもたち、家族、里親さんや施設の方々、「おかえり」メンバーや地域の方々…たくさんの人が「おかえり」に集まって、子どもたちが走り回っているのを大人たちはあたたかい目で見守っている。そして、社会的養護が特別なことではなく、一つの形として社会の中に受け入れられ、笑顔が溢れている。そんなあたたかい未来をつくりたい。」
「好きなことしい、何かあったら絶対たすけるから」そう言える環境をつくりたい。そして、気兼ねなく、いつでも帰ってこれる居場所(心の拠り所)をつくりたいと動き出し、今日に至ります。
巣立った後、頼ることや帰ってくることに遠慮を口にしていた妹に、「おかえり」を作って「これがふみ姉の仕事やから」いつでも気兼ねなく帰ってきてね。そう言えるようにと思っていた当時。
あれから15年。
その言葉の通りになっていて、スタッフたちもいてくれて、どんな状況・状態でも何か力になれるようにと活動している…。
何もわからないまま動き出した15年前の自分が「今」の自分を見ると、きっとすごく驚くだろうな。
里親家庭や児童養護施設などで暮らす子どもたちや巣立った人たちとのつながりが少しずつ広がり、とてもとても多くのご縁に恵まれ、たくさんの方に支えていただき、思い描く未来へ向かって歩むことができています。皆さまに、心から感謝しています。
里親家庭や児童養護施設などで暮らす子どもたちが安心して巣立っていけるように。そして、巣立った人たちが自立し、安心して暮らせるように。
私にできること、「おかえり」にできること。
一歩、一歩、今出来ることを精一杯歩みを進めていきます。
皆さま、いつもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ふみ
幸せの黄色いレシートキャンペーンのお礼
- 2024年05月10日(金)
こんにちは(*^^*)
今日は感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
毎月11日 は「イオンリテール株式会社」 の 「幸せの黄色いレシートキャンペーン」 の日です。
「幸せの黄色いレシートキャンペーン」 とは、「イオンリテール株式会社」 が地域への社会貢献活動を行う 「イオン・デー」 (毎月11日に開催) に、地域で活躍されている 「ボランティア団体」 などに対して、地域のお客さまとともに応援し、「イオンリテール株式会社」 がその活動に役立つように物品を持って助成されるものです。
「おかえり」 は、「イオンモール大和郡山店」 に登録させていただいています。
「イオンモール大和郡山店」 の店舗をご利用し、お客さまより善意で投函された黄色いレシートの合計金額の1%を団体活動に役立つ商品と交換していただけるというものですが、このたび、2023年度の上期・下期(4月~2月)併せて16,200円分のイオンカードをいただきました。
贈呈いただいたイオンカードは、里親家庭や児童養護施設などを巣立った人たちへの自立支援のために必要な物品と交換させていただきました。
その中には、グリルサンドメーカーとも交換させていただきました。
以前もグリルサンドメーカーを交換させていただき、「おかえりサロン」の際に、参加者とともにホットサンドやワッフルを作って楽しんでいましたが、参加人数が増えてきたこともあり、より多くの人と楽しめるようにと考えました。
ご協力くださいました皆さま、ありがとうございます。大切に活用させていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
ふみ
これから児童養護施設へ
- 2024年05月09日(木)
おはようございます(*^^*)
たくさんの玉ねぎやピーマン、きゅうりなど。
一番下の写真はレモンです。年々大きくなっていてお花もかわいい。レモンが実るといいなぁと楽しみにしています( *´艸`)
さて、今日はこれから県内の児童養護施設へ訪問させていただく予定。
いつもお世話になっている施設長にお会いし、いろいろとお話させていただきながら、今年度の活動を進めていこうと思っています。ありがたいです
ふみ
ゴールデンウィーク明け
- 2024年05月08日(水)
こんにちは(*^^*)
「おかえり」は今日から開いています。
ゴールデンウィーク中は、「Cheerful」の子どもたちとお出かけしたり、巣立った子が「〇〇行ってきた」とお出かけした先で購入したお土産を持って来てくれたり、お菓子を作ったり・・・いろんなことをしていました。
さて、今日の午前中はスタッフミーティングにて、夏までのイベントなどの確認をしました。
まだまだ先だと思っていたイベントも少しずつ近づいています。逆算して進めていく予定。
また、5月30日(木)の夜に開催する予定の理事会と総会に向けての準備も進めているところ。さぁ、一つひとつ、やっていこう。
そして、里親家庭や児童養護施設などを巣立った人からいろいろと連絡をもらい、やりとりをしています。中には、「今日行ってもいい?」と居場所としてゆっくりしに来てくれる人も。
里親家庭や児童養護施設などを巣立った人が気軽に立ち寄れる居場所を整えると動き出してから、こうして立ち寄ってくれる人が増えていてうれしいです。ゆっくりほっこりしてもらえるといいなぁ。
「おかえり」は、里親家庭や児童養護施設などを巣立った人たちの「ふるさと」をつくりたい。そして、第二・第三の「実家」のような存在になれればと思っています。
「おかえり」に行けばいつもの人がいて、その日の気分で選んだマグカップにおいしいコーヒーを入れてもらい、手作りのお菓子を食べながらいろんな話をする。その中で、困り事などが出てくれば“自立サポートセンター with”や“自立サポートセンターRASHIKU”に相談できる。そして、明日への活力をつけて、「また来るわ~」とそれぞれの地域に帰っていく。私たちが目指しているのは、何かあったときはもちろん、何もなくてもフラッと立ち寄れる居場所の一つになることです。
ふみ
人生の節目を迎えるタイミングに
- 2024年05月02日(木)
こんばんは(*^^*)
今日はとってもいいお天気
ここのところ、「今日これから行ってもいい?」「今日っておかえり空いてますか?」など、里親家庭や児童養護施設などを巣立った人から連絡をもらうことが多いです。
「おかえり」は、里親家庭や児童養護施設などを巣立った人たちの「ふるさと」をつくりたい。そして、第二・第三の「実家」のような存在になれればと思っています。
「おかえり」に行けばいつもの人がいて、その日の気分で選んだマグカップにおいしいコーヒーを入れてもらい、手作りのお菓子を食べながらいろんな話をする。その中で、困り事などが出てくれば“自立サポートセンター with”や“自立サポートセンターRASHIKU”に相談できる。そして、明日への活力をつけて、「また来るわ~」とそれぞれの地域に帰っていく。私たちが目指しているのは、何かあったときはもちろん、何もなくてもフラッと立ち寄れる居場所の一つになることです。
今年度より、「with」や「RASHIKU」はセンター長を中心にスタッフたちが、さまざまなサポートに動いています。
私自身は、里親家庭や児童養護施設などを巣立った人が気軽に立ち寄れる居場所を整えているところ。そんな中で、連絡をもらってうれしいなぁと思っています(´▽`*)
今日は里親家庭や児童養護施設などを巣立った人たちが来てくれました。
それぞれ別々に来てくれたのですが、こうして気軽に立ち寄ってくれてうれしい(^^)/
中には、人生の節目を迎えることを報告しに来てくれた人も。
「言っておきたいなと思って」と。
「出会って8年になるんやね」と当時を懐かしみながら、報告してくれたことを一緒に喜んでいました。
こんなつながりを大切にしていきたいなと思っています。
ふみ
関係機関に訪問させていただきました
- 2024年05月01日(水)
こんにちは(*^^*)
今日は「すずらんの日」ですね。一番好きなお花なので、朝から目にしてはとてもうれしい気持ちになっています( *´艸`)
さて、今日は朝からスタッフミーティング、午後からはセンター長やスタッフたちとともに関係機関へ訪問させていただきました。
それぞれの今年度の活動について説明したり、意見交換をしたり…とても実り多い時間でした。
里親家庭や児童養護施設などで暮らす子どもたちが安心して巣立っていけるように。そして、巣立った人たちが自立し、安心して暮らせるように。
さまざまな方々と連携しながら、環境を整えていきたいと考えています。
貴重なお時間をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ふみ
「RASHIKU」の職員向けオリエンテーションをおこな...
- 2024年05月01日(水)
こんにちは(*^^*)
今日は雨模様
4月23日(火)、奈良市子どもセンター(児童相談所)にて、奈良市より受託している「奈良市社会的養護自立支援事業生活相談業務」で運営している「自立サポートセンター RASHIKU」のオリエンテーションを職員の方々向けにさせていただきました。
「RASHIKU」センター長より、「RASHIKU」の取り組みについてお話ししました。
職員の方からいろいろとご質問もいただき、より深くお話しすることができました。
今年度3年目となる「RASHIKU」。
今年度も何が必要かを子どもセンターの職員の方々とともに考えていけることをうれしく思っています。昨年度の活動を踏まえ、よりニーズに沿った活動をしていきたいと思っています。
ふみ
個別SSTを実施しました
- 2024年04月27日(土)
こんにちは(*^^*)
今日は過ごしやすい陽気ですね
今日の午前中、これから新しい環境への準備をそろそろはじめようかと思っている「自立サポートセンター RASHIKU」で関わっている高校生に個別SSTをおこないました。
(これは、冊子「知ってほしい 生活する上で必要なこと」です。SSTを実施する際に使用しています)
里親家庭や児童養護施設などを巣立った後の生活費について…一人暮らしに必要なものや1ヶ月にどのくらいの生活費が必要なのかを現在の生活に落とし込みながら考えました。
本人の状況や理解度などに合わせて内容を考えられるのも個別SSTの良いところ。
この個別SSTは、巣立ちを控えた人や巣立った人のニーズに応じて、継続して実施することもあります。
生活に必要なことを知る機会。ということももちろんですが、つながりを作ることも目的としてもっています。実際に、巣立ちを控えたときにSSTに参加し、巣立ってからもつながっている人も多いです。
里親家庭や児童養護施設などからの巣立ちを控えた人には、巣立った後に困らないように。 里親家庭や児童養護施設などを巣立った人には、今わからないことや困ったことがあれば、そのことを中心に、より楽しく生きていけるように。
一人ひとりのニーズやタイミングに合わせて、そして、さまざまなニーズに対応できるよう、SSTの内容も充実させていきたいと思っています(*´▽`*)
ふみ
食料品を送付しました
- 2024年04月26日(金)
こんにちは(*^^*)
今日もあたたかい一日でしたね☀
先ほど、食料品を送付しました。
食料品の送付は、里親家庭や児童養護施設などを巣立ち、一人暮らしをしている希望者へ定期的におこなっています。
本人からのリクエストや好みに合わせて詰めるのも楽しいひととき。
食料品を送付するときに、イメージとしてもっているのは「実家からの贈り物」。
体に良さそうなものやすぐに食べられるもの、自分ではなかなか買えないような少しいいものを入れることも( *´艸`)
食料品には、それぞれに「おかえりポストカード」にお手紙を書いて同封しました。
食料品送付を通してつながりを感じたり、ほっこりしてもらえるといいなぁ🐸
ふみ
いろいろと盛りだくさんな一日
- 2024年04月25日(木)
こんにちは(*^^*)
今日は、いいお天気
ハナミズキや藤の花などが咲いているのを見かけては、きれいやなぁと癒されています(^^♪
さて、午前中は学ぶ機会をいただきました。
「食からのアプローチ」について、どんなカタチがいいか模索している中で、いろいろとインプットする機会をいただき、うれしく思っています。
午後からは、「with」センター長とスタッフたちとともに、奈良県こども家庭課へ。
奈良県委託事業「令和6年度 子どもの自立サポート事業」について、事業を受託して運営している「自立サポートセンターwith」の今年度の計画書を基に、いろいろと話し合いました。
里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちが安心して巣立っていけるように。そして、巣立った人たちが自立し、安心して暮らせるように。
こうしてつながり合いながら、一緒に考えていけることをうれしく思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
そして、夕方より、里親家庭や児童養護施設などを巣立った人が来所。
昨日に引き続き、気兼ねなく立ち寄れる居場所の一つになっているのかな…と思うひととき。うれしく思っていました(´▽`*)
ふみ