Blog
「自立生活支援研修会」第3回目を開催しました!
こんばんは🌃
昨日のブログでお話ししていた通り、今日は午後から「リサイクル館かしはら」にて、「平成30年度 奈良県児童養護施設協議会 自立生活支援研修会(森田記念福祉財団助成事業)」を開催しました!
*自立生活支援研修会とは:県内の児童養護施設で暮らす高校3年生を対象に、児童養護施設を巣立ったあとに困らないように、そして安心して巣立っていけるように様々なスキルを学ぶことを目的とした研修会です。
今日は3回目💡
NTT Docomo「スマホ・ケータイ安全教室」インストラクターの石田さまに「SNSの正しい知識」を教えていただきました。
研修の中では、SNSやコミュニケーションアプリに関連したトラブルについての動画も見せてくださいました。
一つひとつの動画は、どれも実際にありそうなシチュエーションでとても分かりやすく、情報公開には気をつけることなど、知っていた、分かっていたつもりでしたが、今まで以上に気をつけないといけないなと思いました。
使い方を気をつけなけば、実際に何が困るのか、どうなるのか、どんな危険が潜んでいるのかを具体的に教えていただき、勉強になりました。
トラブルの回避方法も教えていただき、私もこれから活かしていこうと思いました。
次に、「天理よろづ相談所病院白川分院」薬局長の生島さまに「薬育」について教えていただきました。
今年度初めてのグループに分かれての研修。
生島先生の紹介後にプロジェクターの画面には「最近で、楽しかったことを絵に描いてください。ただし字を使わないでください。」と映り、グループごとに模造紙にマジックで描き、自己紹介と絵の説明をしました。
私は、一昨日「ファミリーホーム Cheerful」の子どもたちと観たDVDに登場していた有名なキャラクターを描いたのですが、どう見てもそのキャラクターには程遠いクマ🐻
同じグループには初めて話した高校3年生もいましたが、私がDVDの題名を言った瞬間、あまりの似てなささにみんな爆笑でした。
和やかな雰囲気に包まれながら、「しんどくなった時はどうするか?」という話から、薬の種類や飲み方、注意すること、健康でいるために必要なことなど、教えてくださいました。
薬にもたくさんの種類があること、同じ薬でも形や服用できる年齢が異なるものもあること、どの薬にも副作用があることなど、盛りだくさん。
スマホも薬も正しい知識をもって使用することが大切。
困った時は一人で抱え込まず、相談する。最後にそんなメッセージも伝えてくださいました。
石田さま、生島さま、ありがとうございました。
次回は、1月19日(土)に開催します。
この研修会を通して、高校3年生とつながっていければと思っています(^v^)
ふみ