home ホーム  >  おかえりブログ  >  令和7年度もよろしくお願いします

Blog

令和7年度もよろしくお願いします

2025年04月01日 NEW 

こんにちは(*^^*) 
いろいろなところで桜が見頃を迎えていますね🌸

令和7年度が始まりました。

新社会人になられた方、おめでとうございます✨

今日から始まる新しい毎日を応援しています(^^)/

さて、3月29日(土)のブログで、これまでのこと、そしてこれからのことをお話ししました。

その日の夕方に、フラッと立ち寄ってくれた人がいました。
高校3年生の頃から「おかえりサロン」や「SST(生活に必要なことを学ぶ勉強会)」に参加し、巣立った後は、仕事の休みなどに立ち寄り、ゆっくりと過ごしてくれていたMさん。

今月、人生の節目を迎えることになっていて、その前に会いに来てくれました。

ちょうど出先から戻ったタイミングで、駐車場から歩いて来てくれたMさん。久しぶりの再会とは思えないほど自然な様子。突然来てくれたので、こちらがとってもびっくりしたくらいでした。

Mさんとは出会って9年近くになります。
こうしたつながりが、「おかえり」の目指す、「ふるさと」(心の拠り所)や第二・第三の実家のような存在につながっているようにも感じています。

「おかえり」は、里親家庭や児童養護施設などを巣立った人たちの「ふるさと」をつくりたい。そして、第二・第三の「実家」のような存在になれればと思っています。

「おかえり」に行けばいつもの人がいて、その日の気分で選んだマグカップにおいしいコーヒーを入れてもらい、手作りのお菓子を食べながらいろんな話をする。その中で、困り事などが出てくれば相談できる。そして、明日への活力をつけて、「また来るわ~」とそれぞれの地域に帰っていく。私たちが目指しているのは、何かあったときはもちろん、何もなくてもフラッと立ち寄れる居場所の一つになることです。

先日のブログでお伝えした通り、今年度より、「ふるさと」(心の拠り所)を作ろうという「ふるさとプロジェクト!」を本格的に進めます。

「life café」を常時開放するとともに、交流会や食からのアプローチなどを通して、巣立った人たちが気軽に立ち寄れて、居心地の良い、そんな環境を整えていきます。

「好きなことしい、何かあったら絶対たすけるから」そう言える環境をつくりたい。そして、気兼ねなく、いつでも帰ってこれる居場所(心の拠り所)をつくりたい。

早いもので、16期目となりました。
令和7年度も一つひとつのご縁を大切にしながら、一歩、一歩、今出来ることを精一杯努めて参りますので、ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

NPO法人 おかえり
理事長 枡田 ふみ

ページの先頭へ