心強くて有り難い
- 2010年12月10日(金)
こんばんは。
今日は仕事の後に、【おかえり】の理事のMさんのお宅へお邪魔させていただきました。
県に提出する定款変更の申請書類の一枚に印鑑を押してもらいに初めてお邪魔させていただいたのですが、すごく居心地がよくて、色々お話しているうちにあっという間に時間は過ぎていきました。
申請書類の中身も一緒に見直しながら必要な箇所を考えてくださったおかげで、今以上に具体的なものになり、頭の中もスッキリと整理されました。本当に心強くて有り難いですo(^-^)o
夕食もご馳走になり、お腹も心も満たされました(⌒~⌒)
今日はゆっくり寝て、また明日書類を作成したいと思います。
もうちょっと(^_^)vファイトーー!!
今日はお忙しい中、お邪魔させてくださいましてありがとうございました。
ふみ
2010年も残り少なくなりましたね。
- 2010年12月09日(木)
こんばんは。
今日は一段と寒い日でしたね。冬の訪れを感じました。
今週に入ってから取りかかっていた、定款変更の申請書類の作成も完成に近づき、今日はこれから仕事の忘年会です。
今年ももう終わりなんだなぁ~。
2010年も残り少なくなりましたが、一日一日大切に過ごしていきたいと思います(-^〇^-)
ふみ
先のこと
- 2010年12月08日(水)
こんばんは。
《いつ、どこでどうなるかわからへんから》
先のことを考えすぎる私に、よく父が話してくれる言葉です。
本当にそうですね。
どうなるかわからないから怖い。
でも、どうなるかわからないからおもしろい(*^o^*)
やってくること全てを喜ぶのはなかなか難しいですが、喜ぶのは訓練。そう笑顔で話してくれるのは喜び上手な母。
人生楽しく過ごせていけたらいいですね。
ふみ
気持ちの持ちよう
- 2010年12月07日(火)
こんばんは(*^o^*)
今日ももうすぐ終わりますね。
みなさんは、どんな一日をお過ごしでしたか?
私は、仕事から帰ってから昨日に引き続き、定款変更の申請書類を作成していました。
実は、昨日の今頃は、寝不足も重なって頭が回らず、途方に暮れていたんです。
でも、このピンチをどうクリアしようかと考え出すとなんだか楽しくなってきました。
すると、【おかえり】の理事の方から連絡があったり、悩んでいた書類がやり方を変えてみると簡単にできたり、、、気持ちの持ちようでしょうか。
もっと時間がかかると思っていたのですが、完成のメドがたってホッとしています。
さあ、明日もがんばろう(^O^)
ふみ
がんばるぞー(^o^)/
- 2010年12月06日(月)
こんばんは。
昨日、【NPO法人 おかえり】の定款変更に伴い、《臨時総会》を開催致しました。
その中で、議案が全て承認されたので、奈良県に提出する”定款変更の届出”に必要な書類の作成をしています。
なかなか大変な作業ですが、”無事に完成して、定款変更できたら、また新たな道が開けるだろうなぁ”と少し先の未来を思い浮かべると、「よしっ!がんばろう!!」と気合いが入ります。
未来に向かって、明日も書類作成がんばるぞー(^o^)/
ふみ
今日は臨時総会でした。
- 2010年12月05日(日)
こんばんは(*^o^*)
今日は、定款変更に伴い、【NPO法人 おかえり 臨時総会】を開催致しました。
【おかえり】を設立させていただいて半年。
色々な方とのご縁や勉強させていただく機会に恵まれながら、里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らしていけるよう、ネットワークや社会的な基盤を作ろうと一歩一歩前へと進んできたのですが、更に活動の幅、そして援助や支援の幅を広げていけるよう、定款変更を行うことにしました。
役員・評議員の方々と共に、レジュメに沿いながら、変更箇所を一つひとつ審議していきます。
今現在、そしてこれからの【おかえり】に合う定款にと、それぞれいろんな意見や質疑を交えながら共通理解をし、しっくりくるものへと変わっていきました。
臨時総会の議案の審議が一通り終わった後、来年の3月6日に開催致します、《第1回 NPO法人 おかえり 設立記念&里子の卒業記念講演会》についてや、先日のブログでも書いた、《新年卓球大会》(“奈良県里子の当事者団体 明日天気になぁれ”との交流会も兼ねて一緒に楽しむことになりました(^w^)♪)について、またこれからの活動の方向性についても共通理解することができ、内容がギュギュギュっと詰まった実りの多い会となりました。
役員・評議員のみなさんと話し合ううちに、【おかえり】の必要性が更に深いものとなり、目指す方向や今やるべきことが更に明確になりました。
本当に有り難い気持ちでいっぱいです。
今日は、お忙しい中お集まりくださいましてありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ふみ
to U
- 2010年12月04日(土)
こんばんは(*^o^*)
今日は、天理市でフリーマーケットが開催され、上の弟が”to U”という名前で初めて自分のトールペイントの作品を出品しました。
この数週間、寝る間を惜しんで作っていた作品たち。
今日の2時過ぎに仕事を終えて家に帰ると、Oさん夫婦が来てくださっていたので、一緒に会場を覗きに行きました。
会場には、かわいい作品たちがたくさん並べられてどれもこれもすごくかわいい。
その中から友人へのプレゼントに”to U”のストラップを2つ購入。フリーマーケットを覗きに行った後、さっそく渡しに行くと、とっても喜んでいましたo(^-^)o
写真は、ハートとエッフェル塔をモチーフにしたストラップです。板を切るところから全て手作りです。色違いもあって、全部で四色のパステルカラーです。
いかがでしょうか?
ふみ
校園長会にて
- 2010年12月03日(金)
こんばんは。
今日は、朝から天理市役所で校園長会が行われたのですが、その中で少しお時間をいただけることになり、来年の3月6日に開催致します、《第1回 NPO法人おかえり 設立記念&里子の卒業記念講演会》の紹介をさせていただきました。
仕事の私に代わって、父が【おかえり】の概要や社会的養護についても織り交ぜながらお話させていただいたそうです。
貴重なお時間をどうもありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
ふみ
うれしいご提案
- 2010年12月02日(木)
こんばんは(*^o^*)
以前、ある方が、【NPO法人おかえり】にとっても立派な卓球台とラケットのセットを寄付してくださいました。
先ほど、パソコンのメールをチェックしていると、その方からメールが届いていました。
『《新年卓球大会》をしませんか?』
うわ~~~!!すごく楽しそう(^w^)♪
うれしくて、すぐに家族に話すとみんな大喜び。「楽しそうやなぁ」 「そうやって言うてくださるのうれしいなぁ」 あたたかい気持ちに包まれました。
12月5日に開催致します、《臨時総会》の中でも紹介し、具体的に進めていければいいなと思います。
大切に大切に保管し、今か今かと出番を待っていた卓球セット。
みんなで和気あいあいと卓球をしている様子を思い浮かべると楽しくて仕方ありません。
本当にありがとうございます。
《新年卓球大会》、実現するといいなぁ。。。o(^-^)o
ふみ
12月のはじめに。
- 2010年12月01日(水)
こんばんは。
今日から12月ですね。
今月は、臨時総会や9月に発足されました《奈良県里子の当事者団体 明日天気になぁれ》の初めての交流会(NPO法人おかえり事務所で開催)を予定しています。
[師走]と言われる通り、何かと忙しい12月。
駆け足で過ぎていきそうな予感もしていますが、一日一日丁寧に過ごしていけたらいいなと思います。
今月もどうぞよろしくお願い致しますo(^-^)o
ふみ