home ホーム  > 「平成26年度 自立生活支援研修会」でお話しさせていた...

  • 2015年02月16日(月)

こんばんは

夜

今日は、奈良県社会福祉総合センターにて、奈良県児童養護施設協議会の「平成26年度 自立生活支援研修会」が開催され、奈良県内の児童養護施設で暮らす高校3年生の皆さんに、「退所後の相談について」と題して、「おかえり」の紹介をさせていただきました。

私自身の自己紹介、「おかえり」設立の経緯、パワーポイントを用いての「おかえり」の団体紹介とこれまでの活動紹介を1時間させていただきました

ひらめき

相談できる場所の一つとして、「おかえり」を気軽に活用してもらえると幸いです。

本日は、貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします

exclamation

ふみ

  • 2015年02月15日(日)

こんばんは

夜

今日はお休み

ひらめき

朝からみんなで、岡山県へ行ってきました

車(RV)
ダッシュ(走り出すさま)

今年に入ってから、特に週末は、先日の講演会の準備をしていました

メモ

「おかえり」メンバーが集まって作業をしている横で、窓を拭いたり、床をコロコロで掃除したり、会場の玄関ホールの看板用のかわいい絵を描いたり・・・お手伝いをしてくれていた妹たち。

講演会が終わったら行こう!と話していた場所。
その一つが岡山県です

ぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい)

数年前、岡山県の日生の牡蠣をたくさん買って帰ったことがあったのですが、予想以上に大好評。

また行きたいなぁと思いながら年月は流れ、今日は念願叶ってのプチ旅行です

カバン
るんるん

「海やぁーーー

リゾート

!!!」

奈良県には海がないせいか、海が見えると大喜びです(●^o^●)

以前より、「食べてみたいなぁ~」と話していた “カキオコ(牡蠣のお好み焼き)” 

レストラン

日生駅周辺には、あちこちに “カキオコ” の看板が立ち並んでいて、そのお店の多さにビックリしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

行ってみたいと思っていたお店をなんとか発見!

ぎっしりと牡蠣が入っています

ひらめき

 おいしい~

ハートたち(複数ハート)

お店の方のあたたかさにも感激

かわいい

 そのお心遣い・・・見習いたいです。

その後に、牧場に併設されているジェラートのお店にも行きました

ひらめき

ん~幸せです(♡^o^♡)

そしていよいよ、日生の牡蠣を買いに・・・



その場所は、海のすぐ隣。

磯の香りがなんとも言えないですグッド(上向き矢印)

癒されながら、牡蠣を購入!

満足、満足♪





帰りの車の中では、みんなスヤスヤと夢の中眠い(睡眠)


いいお天気に恵まれ、また一つ、楽しい思い出が増えました晴れ

充実した一日をありがとう(*^_^*)

ふみ

  • 2015年02月15日(日)

こんばんは

夜

ファミリーのお話が続きますが、本日、2月15日。

妹が我が家にやってきて、8年を迎えました

ひらめき

今夜は、その妹も一緒に、わいわいと賑やかな夕食

レストラン

プリンとジュースを買ってきてくれたので、デザート付きです

るんるん

 わ~~~い(●^o^●)

我が家で4年間一緒に過ごしたのですが、巣立ってから同じ4年が経ったことにも、驚きました。

こうして、成長していく姿を見れるのは、とてもうれしいことです。

「9年目もよろしくー!これからもずっとずっと末永くよろしくーーー!」

と、一人ひとりに伝えて帰りました。

こちらこそ、これからもよろしくね(^-^)

 

 

ふみ

  • 2015年02月15日(日)

こんばんは

夜

お知らせです

ひらめき

以前のブログで、「奈良県共同募金会」の「奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト事業」に採択いただいたことをお話ししました。

https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1272

その一環として、明日の11時30分~13時00分まで、天理駅で募金活動を行います

グッド(上向き矢印)

「おかえり」は、【里親家庭や児童養護施設を巣立った後の自立支援「アフターケア相談所」の充実】を目指しています。

明日の11時30分~13時00分に天理駅にお越しの際には、ご協力をどうかお願いします。

ふみ

  • 2015年02月13日(金)

こんばんは夜


昨日に引き続き、今日も草間 吉夫さまのブログにて、記事を掲載いただいていますかわいい

http://kusama1.blog45.fc2.com/blog-entry-2650.html

ありがとうございます(^v^)
とてもうれしいです。

当日、厚生労働省の児童福祉専門官もお見えになり、大きなパワーをいただきました。

草間さんのブログの中にもありますように、自立援助支援は充実してきていると思います。

「おかえり」を創ろう!と思い立った2009年9月から考えてみても、そう感じます。

しかし、まだまだ充分とは言えないと思います。

これから。

そう、これから。

ふみ

  • 2015年02月13日(金)

こんばんは(*^_^*)

昨日、我が家を巣立ち、遠く離れたところに住んでいる妹が、朝早くから遊びにきました

晴れ

数か月前に車の免許を取った妹。

昨日は車でやってきました

車(セダン)
ダッシュ(走り出すさま)

 感激です

ぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい)

「久しぶりに行ってみたい」と話していた児童相談所へ行って、当時の担当者と再会を喜んでいました(^v^)

昼食は、みんな大好き黒ハート 母特製のオムライスるんるん

メッセージ付きです(^_-)-☆

午後からは、買い物に出かけたり、妹たちも合流して公園へ行ったり。

夜は、巣立った妹も仕事の後に駆けつけて、みんなで外食へ

レストラン

わいわいと賑やか

かわいい

みんな笑顔、笑顔(●^o^●) 話も尽きません

るんるん

盛り沢山な一日

ひらめき

とてもとてもうれしい時間でした(^-^)

ふみ

  • 2015年02月12日(木)

こんばんは(^v^)

毎日新聞にて、昨日の講演会の記事が掲載されました

ひらめき

ありがとうございます。
とてもうれしいです

晴れ

ふみ

  • 2015年02月12日(木)

こんばんは

夜

昨日の講演会でご講演と対談をいただきました草間 吉夫さま。

草間さまのブログでも昨日の様子をご紹介いただいています。

http://kusama1.blog45.fc2.com/blog-entry-2649.html

ありがとうございます。とてもうれしいです。

草間さまに出会えたことを心から感謝しています。

里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らせる社会を目指して。

これからもよろしくお願いします。

ふみ

  • 2015年02月12日(木)

こんばんは(●^o^●)

読売新聞にて、昨日の講演会の記事が掲載されました

ひらめき

ありがとうございます。
とてもうれしいです晴れ

 

 

 

ふみ

  • 2015年02月11日(水)

こんばんは^ – ^゜

本日、「NPO法人 おかえり 第5回記念 講演会」を開催いたしました。

ご登壇くださいました、草間 吉夫様、才村 眞理様、奈良県こども家庭課のW様、ご来場くださいました皆さま、ボランティアをしてくださいました皆さま、ありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

NPO法人 おかえり