home ホーム  > 産経新聞に掲載されました。

  • 2012年04月03日(火)

こんにちは(^^)/

本日の産経新聞の朝刊に、一昨日の「おかえり事務所 開所式」の記事を掲載いただきました

よろしければ、ご高覧くださいかわいい

ふみ

  • 2012年04月03日(火)

お知らせです。

4月1日より事務所をオープンし、開所時間は午前10時~午後5時とさせていただいています。そして、水曜日と土曜日をお休みとさせていただきます。

お休みの日は、電話やE-mailでの対応もお休みとなりますので、ご不便をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

NPO法人 おかえり

  • 2012年04月02日(月)

こんばんは(^^)

本日の毎日新聞の朝刊に、昨日の「おかえり事務所 開所式」の記事を掲載いただきました

よろしければ、ご高覧ください(^^)/

ふみ

  • 2012年04月02日(月)

こんばんは

本日、ある方が「おかえり事務所」へいらっしゃいました。
事務所周辺が入りくんでいる「おかえり事務所」ビル 「迷われているみたいだったから一緒に来たよ」と知人のSさんの先導で到着されました。

Sさんにお礼を言って、事務所の中へとご案内

事務所の続きにある相談室でお話しをしました。

「おかえり」のことや妹との暮らしの様子、今後のことなど、ざっくばらんにお話ししていると、とてもあたたかい気持ちに包まれました(*^_^*) ホッと和む優しい笑顔のNさん。

“里親家庭や児童養護施設を巣立った人々の何か力になれれば”

心強い応援団です

今日は、なんとexclamation夜勤を終えてすぐに駆けつけてくださったそうです。

色々とお話しができて本当によかったです。

今日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします

ふみ

  • 2012年04月01日(日)

こんばんは

今日から、平成24年度がはじまりました。
今年度もどうぞよろしくお願いします!

昨日のブログでもお伝えしていた通り、本日、“里親家庭や児童養護施設を巣立った後の自立支援「アフターケア相談所」”をオープンしました(*^_^*)

上の写真は、「おかえり事務所」の外観です。事務所の前はウッドデッキになっています。
たくさんのお花たちも一緒にいらした方をお迎えします。

オープンを迎えるにあたって、本当に多くの方々のご理解やご支援、そしてご協力をいただきました。心から感謝しています。ありがとうございます。

オープン初日の今日、開所式を行いました。
お集まりくださいました皆さまの温かい笑顔に見守られながら、理事長挨拶として、私からご挨拶をさせていただき、この工事に携わってくださった“小林建設”代表 小林 章憲さまと“社会福祉法人 大和育成園”園長 岡田 悟さまと共に、テープカットをしました
そして、「おかえり事務所」の中をご案内
皆さまに祝福していただいて、ここまで来たんだなと胸が熱くなりました。
でも、やっとスタートラインに立てたところ。これからです。

今日お集まりくださった皆さま、事前にお祝いやお花をプレゼントしてくださった皆さま、電話で開所を一緒に喜んでくださった方、たくさんの方々のおかげで、今日を迎えることができました。
ありがとうございます。

今日から始まる新しい一年。
皆さまとのご縁を大切に、里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らせるよう、夢や希望をもって生きていけるよう、「おかえり」メンバー力を合わせて、“今、できることを精一杯”務めていこうと思いますので、今後も変わらぬご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。

本日は、本当にありがとうございました。
平成24年度もどうぞよろしくお願いします。

ふみ

  • 2012年03月31日(土)

こんばんは

平成24年3月31日。
平成23年度もありがとうございました。

この一年、たくさんのご縁に恵まれ、たくさんの学ばせていただく機会に恵まれ、本当に多くの変化にも恵まれた一年でもありました。

そうした中、「里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らせるように」何が必要か、どんなニーズがあるのか、私たちに何ができるのか・・・。「おかえり」は次の3点を大きな柱として取り組んでまいりました。

・里親家庭や児童養護施設を巣立った後の自立支援
・「奈良県社会的養護の当事者団体 明日天気になぁれ」のバックアップ
・社会的養護への関心を高め、支援する人を増やすための企画、情報発信

「明日天気になぁれ」の親睦会の開催、テーブルマナー講座や講演会、「おかえりホームページ」の制作、、、そのすべてのことに、多くの方々のお力を貸していただいて一歩一歩前へと進んでいくことができました。ありがとうございます。

明日からは平成24年度が始まります。

その記念すべき第一日目に、里親家庭や児童養護施設を巣立った後の自立支援「アフターケア相談所」をオープンします。

オープンを迎えるにあたって、本当に多くの方々のご理解やご支援、そしてご協力をいただきました。心から感謝しています。ありがとうございます。

「おかえり事務所」の様子など、また改めてご紹介させていただきますね(^^)/
ご協力いただいた皆さまのおかげで、とってもとってもステキな空間になりました

明日から始まる新しい一年。
皆さまとのご縁を大切に、里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らせるよう、夢や希望をもって生きていけるよう、「おかえり」メンバー力を合わせて、“今、できることを精一杯”務めていこうと思います。

平成23年度、ありがとうございました。
平成24年度もどうぞよろしくお願いします。

ふみ

  • 2012年03月28日(水)

こんにちは(^o^)

本日の毎日新聞の朝刊のP.30に、「おかえり」の記事を掲載いただきました

よろしければ、ご高覧ください(^^)/

ふみ

  • 2012年03月26日(月)

こんばんは

今日は、晴れたり曇ったり、雨が降ったり・・・一日落ち着かない天気でしたね。

早いもので、3月ももうすぐ終わり。年度末ですね
残りわずかとなった今年度。「おかえり」では、残りの日数を指折り数えては、「がんばろーexclamation」と、渇を入れながら、今年度の活動報告などをまとめています。電卓片手に数字との戦い・・・ふらふら 数字に弱い私には大きな大きな戦いです

周りの方々にご協力いただきながら、新年度に向かっての準備も整い始めています ありがとうございます

新年度を気持ちよく迎えられるよう、明日もがんばろう(^^)/

ふみ

  • 2012年03月25日(日)

3月3日に「第2回 NPO法人 おかえり 講演会」を開催致しました。

講演会当日の様子をお伝えしています。

詳しくは、「おかえりとは」のページ、または「おかえりブログ」をご高覧ください。

  • 2012年03月19日(月)

こんばんは
 「奈良県社会的養護の当事者団体 明日天気になぁれ」代表のMです。

今回で2回目のブログです~
さて!今日は「おかえり」の理事長と「明日天気になぁれ」副代表のKちゃんと一緒に「児童養護施設 大和育成園」さんへ行ってきました。岡田悟園長に会って色々とお話しさせて頂きました(^^)/
初めての施設に訪問させていただきドキドキの私でしたが、岡田園長が気さくに話してくださり
リラックスした雰囲気で話せました。
良いお話しをたくさん聞かせて頂きこれからもがんばるぞ-!と大きな力をいただきました

おやすみなさい(^^)

「明日天気になぁれ」代表M