home ホーム  > 講演会に向かって

  • 2011年02月09日(水)

こんばんは。

今日も様々な方にお力を借していただいきながら、3月6日の講演会に向かって活動しています。

ステキな会になるように、一つ一つ出来ることを探しながら活動する毎日。

今は、講演会の当日の流れやスタッフの動きについても詰めていこうと準備しています。

里親家庭や児童養護施設を巣立ち、自立に向けてがんばる子どもたちを応援する講演会。お集まりくださるみなさんと共に、楽しみたいと思っています。

開催が決定してから、さらに人とのご縁にも恵まれ、ありがたいなぁと感じています。ご協力くださるみなさん、いつもありがとうございます。

講演会まであと数週間。当日までどうぞよろしくお願いします(*^o^*)

ふみ

  • 2011年02月08日(火)

こんばんは。

3月6日に開催いたします、《第1回 NPO法人 おかえり設立記念&里子の卒業記念講演会》まで1ヶ月を切りました。

奈良テレビの県政番組「県政フラッシュ」のお知らせコーナーにて、講演会の案内を放映していただけることになりましたのでご案内します。

放映は、2月11日の21時54分~22時です。

お時間のある方は、是非ご高覧ください。

ふみ

  • 2011年02月07日(月)

こんばんは

今日は、書類作成に奮闘した一日でした。
時間が経つのが早い早い

あっという間に日も暮れ、昨日 「明日天気になぁれ」 のメンバーが、悪戦苦闘して完成させた、ピザパーティーの報告書を見せてもらいました。
写真や吹き出しなどを使ってかわいく、そしてわかりやすく電球 とっても上手

あとは、印刷すると完成です

  • 2011年02月07日(月)

こんばんは(-^〇^-)

今日の夕方、仕事から帰ると、玄関先にかわいいお花たちが飾られていました。

色とりどりのお花たちに笑顔がこぼれます(*^o^*)

お花っていいですね。

我が家へ来てくださる方をかわいいお花たちがお出迎え。

来てくださる方にホッと和んでいただけるといいなぁ。

ふみ

  • 2011年02月06日(日)

こんばんは(-^〇^-)

今日は朝から岡山県へ行ってきました。そして、立派な牡蛎をお土産に(^w^)

家族みんな、あまりの美味しさに大喜び。「おいし~い」という声と幸せそうな笑顔に癒やさました。

鍋奉行ならぬ、牡蛎奉行!?として、大量の牡蛎をレンジで温めてくれた真ん中の妹にも感謝。ありがとう。

今日もいい日。

明日もがんばろうっと(⌒~⌒)

ふみ

  • 2011年02月05日(土)

こんばんは。

今日、仕事から帰ると、「ちょっと見て」と外のテラスから顔を出した上の弟。テラスに足を踏み入れてみると、そこには「うわぁ~(^w^)」と感動する出来事が用意されていました。

なんと、テラスの入口付近に、昨日のブログでも紹介させていただいた、小さい頃に父が作ってくれた思い出深い部屋の屋根に使っていたトタンが飾られていたのです…!

普通ならサビがついていて捨ててしまうと思うのですが、そのサビをオシャレに使っていたので、とても驚き、心の中がポカポカとあたたかい気持ちで満たされました。

よく母が「物を生かすのが大事」だと話してくれます。

まさにその言葉にピッタリ。

思い出深い部屋の一部がステキに生かされ、うれしくなりました。

どうもありがとう。

ふみ

  • 2011年02月04日(金)

こんばんはo(^-^)o

今日は、久しぶりに我が家のリフォームをご紹介します。

以前から着々と進んできている手作りのリフォーム。

ついに、父と上の弟の手によって、小さい頃に父が作ってくれたの部屋の解体が始まりました。

小さい頃は、中に三段ベッドを作ってくれて、きょうだいで同じ部屋で生活していた思い出深い部屋。先日までは弟たちの部屋だったのですが、仮の部屋に荷物も全て運び終え、いよいよリフォームが始まりました!

今日、仕事から帰ると写真のように、屋根が剥がされていてビックリ!!

これからどんどん姿を変え、より住みやすく、より多くの部屋を確保できるよう我が家の手作りのリフォームは続いていきます。

できあがりをお楽しみに(*^o^*)

ふみ

  • 2011年02月03日(木)

こんばんは(-^〇^-)

今日は節分♪

我が家では毎年恒例の‘手作り恵方巻’が食卓に並びました。

その数なんと17本っっ!!

目の前に並べると圧倒されます。。。

今年の恵方は、「南南東やや右」。

そして、気になる恵方巻の正しい食べ方は、「その年の恵方の方角に向かって、切らずに無言でお祈りしながら少しずつ食べる」そうなので、家族みんなでさっそく実践。

「南南東やや右」に向かって無言で食べ始めます。笑いをこらえながら、みんな無言で食べていたのですが、ふとした拍子に話してしまうものですね。話してから「あっ」と気づきます。そんなひとときもすごく楽しい。

食べ終わった頃にはお腹いっぱい。

家族揃っての楽しい夕食となりました。

ふみ

  • 2011年02月02日(水)

こんばんは。

《第1回 NPO法人 おかえり 設立記念&里子の卒業記念講演会》の参加申込みをいただいています。

どうもありがとうございます。

当日の席はもう少し余裕がありますので、参加希望の方はFAXまたはTEL(0743-63-1628、受付時間は9時~20時です)、e-mail(okaeri_since2010@yahoo.co.jp)に、代表者氏名、住所、TEL・FAX、e-mail、所属、参加人数をお伝えください。

里親家庭や児童養護施設を巣立ち自立に向けてがんばる子どもたちを応援する集いに大勢の皆さまのご参加をお待ちしています。

ふみ

  • 2011年02月01日(火)

こんばんは。

今日から2月ですね。

2月に入り、3月6日に開催致します、《第1回 NPO法人 おかえり 設立記念&里子の卒業記念講演会》に向けての広報も更に活発化しています。

今日は、夕方より理事のMさんが来てくださり、一緒にチラシの発送準備をしました。

一人より二人。 やっぱり人数ですね。

話し合いながら進めていけるのは本当に心強いです。

講演会まであと1ヶ月。今日も様々な方のお力を貸していただいています。どうもありがとうございます。心から感謝しています。

素敵な講演会になるように一日一日を大切に活動していこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いしますo(^-^)o

ふみ