今年度最初の「おかえりサロン」!
- 2021年04月24日(土)
こんにちは(*^^*)
今日は今年度初めての「おかえりサロン」を開催しました!
新型コロナウィルス感染症の感染防止対策として、昨年度に引き続き、オンラインでの「おかえりサロン」。
開始早々参加してくれる人もいて、「元気~?」と笑顔を見せてくれていました。
「おかえりサロン」では、日々の生活のこと、学校や仕事のこと、趣味のことや今ハマっていることなど、毎回いろんなことを話しています。
楽しいことはもちろん、しんどいことや大変に思っていることなどを話してくれることも。
話してくれたことについて、他の参加者が自分の体験や経験を話してくれることもあります。
今日のサロンでもそんなひとときがあり、話してくれた人からは「話せてよかった」という声もありました。
「おかえりサロン」が、安心で安全で、ほっこりできる場の一つになるといいな。
そう思っているので、こうしたつながりをうれしく思います。
今日の「おかえりサロン」の中で、「life cafe」で「おかえりサロン」ができるようになったら・・・という話にもなりました。
パンケーキなど、おいしいものを作って食べながら、いろんな話がしたいな。そんなことを話していました。
今はまだ、「life cafe」で「おかえりサロン」を開催する目途は立っていませんが、新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえて「life cafe」での開催に切り替えていきたいと考えています。
参加してくれてありがとう(*^_^*)
また来月も、よかったら参加してね。

ふみ
昨日は103回目の運営委員会でした。
- 2021年04月23日(金)
こんにちは(*^^*)
昨日はオンラインで運営委員会を開催しました。
これまでは、「life cafe」にて参加する人と、オンラインで参加する人と分かれて開催していたのですが、新型コロナウィルス感染症の感染者数が増加していることから、オンラインのみで開催することとなりました。
今回の運営委員会では、主に理事会と総会に向けて、事業計画等を一緒に考えました。
画面を共有しながら、今年度の計画について、さまざまな視点から意見を出し合ったのですが、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、イベントの多くは開催時期について悩みました。。。が、現時点で全て中止にするのではなく、できるカタチで活動していけるよう計画しました。
運営委員会は今回で103回目。
一緒に考えられること、とてもうれしく、心強く感じます。
今年度の理事会と総会。
新型コロナウィルス感染症の影響もあるので、どのような形で開催するか検討中ですが、いろいろと意見を出し合える方法で一緒に考えていきたいと思っています。

ふみ
元気の源。
- 2021年04月21日(水)
こんにちは(*^^*)
今日は暑いくらいの陽気☀
1年ほど前から手作りのレモンスカッシュを作っています。
あるテレビ番組でレシピを紹介されていたもので、レモンと砂糖とはちみつで作って、炭酸水で割ったもの。
疲れを感じたときに飲むと元気が復活する、今ではなくてはならないものになっています。
「Cheerful」の子どもたちも毎朝飲んで元気いっぱいに登校しています(*^_^*)
ファミリーの元気の源。
ふみ
個別での職場見学(リモート)を実施しました!
- 2021年04月17日(土)
こんにちは(*^^*)
今年度、ソフトバンクチャリティスマイル第5回「安心して社会に巣立とう」応援助成に採択いただきました。

この応援助成は、ソフトバンク株式会社による携帯電話利用者向けオプションサービス「チャリティスマイル」の寄付金により、社会的養護施設などから自立する子どもたちを応援する取り組みへの支援を実施されています。
今回「おかえり」は、里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちのための「はたらくトータルサポート」事業を助成いただきました。ありがとうございます。
今日、個別での職場見学(リモート)を実施しました。
本来であれば、実際に職場を見学させていただき、仕事風景や働いておられる方のお話をお聞きするのですが、新型コロナウィルス感染症の感染防止のため、リモートで職場と本人、そして「おかえり」をつないで実施しました。
以前より美容師の仕事に興味をもっていたSさん。
今日の職場見学を楽しみにしてくれていました。
今回ご協力いただきましたのは、「atelier studio kaemi」のKAEMIさま。
美容師になるきっかけやどのようにして美容師になったか、美容師としてサロンワーク以外にもヘアメイク、着物の着付け、パーソナルカラー診断など、さまざまなことをされている様子などを語ってくださいました。
参加してくれたSさんからの質問にも気さくに答えてくださり、美容師を目指して今できることについてお話しいただきました。
リモートでの職場見学なので、うまく伝わるだろうか、イメージが湧くだろうかと不安もありましたが、話していくうちにSさん自身が自分の話をする場面もあり、将来に向けて具体的に話すことができました。
参加してくれたSさんからは、「話せてよかったです。いろいろ聞けてイメージできた」と感想をもらいました。
今回の職場見学を通して、「はたらく」ということ、そして美容師の仕事について少しでもイメージできたならうれしく思います。
参加してくれたSさん、そしてリモートでの職場見学を快諾くださいました「KAEMI」さま、ありがとうございました。

ふみ
知っていただくことが大事。
- 2021年04月16日(金)
こんにちは(*^^*)
今日は風の強い一日。
ここのところ、「おかえり」設立以前より知っている方からの問い合わせがあったり、近所の方が獲れたて野菜を持ってきてくださったりと、「おかえり」設立当初を知ってくださっている方々とお話しする機会が続いています。
お話しする中で、「(設立から)もう11年になるんやなぁ」と時の流れを一緒に感じることも多く、その時々のことを思い浮かべながら懐かしく思っています。
気づかないところで気にかけてくださっている人がいる、そして応援してくださっている人がいる、うれしいなぁと感じます。
里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちは巣立った後、それぞれの地域で生活を営んでいきます。
その彼らが生きやすいようにするには・・・と考えると、まずは一人でも多くの方に知っていただくことが大事。
知っていただくことで、生きやすさにつながる。
里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちが安心して巣立って行けるように。そして、巣立った人たちが自立し、安心して暮らせるように。
あたたかい人の輪、どんどん広がっていくといいな。
今日のInstagram、Twitter、Facebookでは、そんな思いから生まれた絵本「明日天気になぁれ」を原画とともにご紹介しています💡
ご覧いただけると幸いです。

ふみ
「withだより」と「実子支援だより」が完成しました!
- 2021年04月15日(木)
こんにちは(*^^*)
今年度最初の「自立サポートセンター withだより」と「実子支援だより」が完成しました!
「withだより」は、子どもたちに「with」を知ってもらい、つながりを作ることを目的に、里親家庭や児童養護施設等で暮らす中高生や巣立った人を対象に、月に一度発行し配布しています。オンラインでの「おかえりサロン」や「個別SST」の案内、生活の豆知識、簡単レシピなどを掲載しています。
そして、「実子支援だより」は、里親家庭の実子を対象に月に一度発行し、配布しています。
このたよりでは、オンラインでの相談支援や「実子サロン」の案内などを掲載しています。そのどちらも里親家庭の実子なら年齢は問わず無料でご参加いただけます。
現在は新型コロナウィルス感染症の感染防止のため、オンラインで開催していますが、情勢を見ながら「life cafe」での実施に切り替えていきたいと思っています。

ふみ
「カエルン」とともに活動紹介を🐸
- 2021年04月14日(水)
こんにちは(*^^*)
先日のブログで、今年度、「おかえり」や「with」の活動を一人でも多くの方に知っていただけるといいなという思いから、スタッフとともに、このブログやFacebook、Twitter、Instagramにて、日々の活動をお伝えしていこうと思っているとお話ししていました。
さまざまな角度から、知っていただければと活動紹介をしているのですが、そこに登場しているのが、マスコットキャラクターの「カエルン」です🐸

(写真は、事務所前に置いている自転車とともに写っている「カエルン」です🐸)
新型コロナウィルス感染症の感染防止のため、昨年度に引き続き今年度も大人数でのイベントの実施はまだ目途が立っていない状態。
今後情勢を見ながら実施できるよう今できることをと準備している様子も活動を知っていただくきっかけになればとご紹介しています。
「ふるさとプロジェクト!」や絵本の紹介など、写真とともにご紹介していますので、ご覧いただけると幸いです(^^)/

ふみ
「おかえりガーデン」
- 2021年04月13日(火)
こんにちは(^^)/
「おかえり」事務所前の「おかえりガーデン」では、お花がきれいに咲いています。
今は、開花したばかりの「ブラックベリー」が見頃です。

「おかえり」、「with」にいらした方、事務所前の道を通られた方に、ほっこりしてもらえるといいなぁと「おかえりガーデン」にはさまざまなお花を植えています。
先日、すずらんが仲間入りしました✨ 一番好きなお花なので、毎日の生長を楽しみにしています(*^^*)
お花を通して、季節を感じてもらえるとうれしいです。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大が広がっていて、奈良県でも見たことのない感染者数を目にする日が出てきています。
「おかえり」、「with」でも感染予防の徹底に務めていきたいと思います。
スタッフが更新しております「インスタグラム」も是非ご覧ください♪
https://www.instagram.com/npo_okaeri/
ふみ
うれしいひととき。
- 2021年04月10日(土)
こんにちは(^^)/
今日は巣立った人と話す機会が。
「ふみさん、ちょっと聞いてくださいよ~」
とうれしい報告をしてくれました。
その報告を聞いて、私もうれしい気持ちに(●^o^●)
「めっちゃすごいやん!おめでとう!!」と本人とスタッフと喜んでいました。
何かあったときや困ったときはもちろんですが、うれしいことがあったとき、もちろん何もなくても気軽に連絡してもらえればと思っているので、こういうひとときがとてもうれしいです。
さて、ここのところ、さまざまな方にお手紙や荷物などをお送りすることが続いています。
そこに添えているのが、「カエルン」のポストカードです🐸

添えるカード、「カエルン」のがあったらいいなぁ~🐸
そんな思いから出来上がったのがこのポストカード。
受け取られた方にほっこりしてもらえるといいなと思っています(*´▽`*)

スタッフが更新しております「インスタグラム」も是非ご覧ください♪
https://www.instagram.com/npo_okaeri/
ふみ
絵本「明日天気になぁれ」の原画。
- 2021年04月09日(金)
こんにちは(*^^*)
先日、事務所の模様替えをしていた時に発見した、絵本「明日天気になぁれ」の原画。
この絵本は2012年に製作しました。
絵本を製作したのは、我が家で暮らしていた当時高校生の女の子の話がきっかけでした。
絵本にしたのは、小さい頃から知ってもらうことで、彼らが生きやすくなるかもしれないという思いからでした。
この絵本の原画をスタッフがインスタグラムやTwitter、Facebookで紹介しています。
ご覧いただけると幸いです。
よろしくお願いします(^^)/

ふみ