home ホーム  > 募金活動を行いました!

  • 2015年01月26日(月)

こんばんは夜


昨日のブログでお話ししていましたが、本日、12時00分~13時30分まで、天理駅にて募金活動を行いましたひらめき

時折、小雨が降る中での募金活動でしたが、ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

この「奈良県共同募金会」の「奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト事業」は、3月31日までです

かわいい

【里親家庭や児童養護施設を巣立った後の自立支援「アフターケア相談所」の充実】を目指して。

ご協力をどうかお願いします(^-^)

ふみ

  • 2015年01月25日(日)

おはようございます(●^o^●)

いいお天気です晴れ

今日は朝9時半から「おかえり」メンバーとともに、講演会の準備をしています

グッド(上向き矢印)

会場の玄関先につける看板作りや資料作りなど、手分けをしています

ひらめき

私は、当日ご参加された皆さまにお渡しする「おかえり通信 第10号」を作成中ペン


「おかえり通信」も早いもので10号。

「一歩、一歩、今できることを精一杯」。
一歩は微々たるものかもしれません。でも、前へ歩みを進めることで、確実に現状は変わっていく。つながり合うことで、大きなパワーとなっていく。



子どもたちの笑顔がずっと続いていきますように。

さぁ、がんばろっ(^^)v

ふみ

  • 2015年01月25日(日)

こんにちは(^v^)

お知らせです

ひらめき

以前のブログで、「奈良県共同募金会」の「奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト事業」に採択いただいたことをお話ししました。

https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1272

その一環として、明日の12時00分~13時30分まで、天理駅で募金活動を行います

ひらめき

「おかえり」は、【里親家庭や児童養護施設を巣立った後の自立支援「アフターケア相談所」の充実】を目指しています。

明日の12時00分~13時30分に天理駅にお越しの際には、ご協力をどうかお願いします。

ふみ

  • 2015年01月24日(土)

こんにちは

晴れ

朝から遠く離れたところにある皮膚科へ行ってきました

車(RV)
ダッシュ(走り出すさま)

江戸時代から250年以上継承されているそうです。
すごいなぁ。続くこと、続いていくこと、、、。

そして、ただ今「おかえり」メンバーとともに、講演会の準備をしています

ひらめき

妹たちも手伝ってくれていて、事務所はわいわい賑やかです(●^o^●)

下の写真は、横断幕作りの途中

本

「子どもたちと歩む未来」の文字を作っています

グッド(上向き矢印)

みんなで準備をすると、はかどるのはもちろん、「ああしよう」「こうしよう」とアイデアが膨らんでいくのがうれしいです

かわいい

さぁ、講演会までもう少し

ぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい)

ただ今、参加申し込みを受付中です

exclamation

メールでも受け付けておりますので、お名前、所属、住所、電話番号、メールアドレス、参加人数をご記入の上、info@npo-okaeri.netまでお知らせください(^v^)

ふみ

  • 2015年01月24日(土)

こんばんは

夜

うれしいことがありました(^v^)

この「NPO法人 おかえりblog」がご紹介いただいたんです

揺れるハート

【NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2015/1/16-22】

https://blog.canpan.info/c-koza/archive/676

とてもうれしいです

かわいい

ありがとうございます(●^o^●)

ふみ

  • 2015年01月24日(土)

こんばんは(^-^)

先ほどのブログで、「NPO法人 おかえりblog」がご紹介いただいたことをお話ししました

ひらめき

ご紹介いただいたブログを拝見していると、以前から何度もご紹介いただいていたことを知りました!! 

うわぁー、うれしい(●^o^●)
ありがとうございます。とても励みになります

かわいい

ご紹介いただいているページには、様々な分野で活動されている方々や団体のブログも紹介されています

ひらめき

 

参考になることが多く掲載されていますので、よろしければ是非ご高覧ください(*^_^*)

NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事11/7-20

NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事11/21-27

NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事12/12-18

NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事12/19-25

NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事12/26-1/1

NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2015/1/2-15


ふみ

  • 2015年01月23日(金)

おはようございます(*^◯^*)

いいお天気ですね

太陽

朝から青空が見えていると、うきうきします^ – ^ 今日もいい日になるといいなぁ。

さて、講演会の準備を

ひまわり

当日が近づいてきました。
当日をイメージしながら、進めていこうと思います

!

ふみ

  • 2015年01月21日(水)

こんばんは

月1

今日はあっという間に時間が過ぎていきました

あせあせ(飛び散る汗)

講演会の準備を進めています^ – ^

今日はこれから、関係機関の方々との会合。
いろんな話に花を咲かせながら、実り多い時間になるといいなと思っています

にこにこ

ふみ

  • 2015年01月20日(火)

こんばんは

今日は、月に一度の「奈ラ研」(奈良県ライフストーリーワーク研究会)が、宇陀市の児童養護施設で開催され、参加させていただきました^ – ^

今回は、来年度に向けての話し合いと、「ライフストーリーワーク」の進捗状況の報告と今後に向けて検討しました。また、先日、帝塚山大学大阪サテライト会場にて開催された「ライフストーリーワーク研修会」の報告を、参加されていたSさんとともに報告させていただきました。

ぎっしりと内容の詰まった3時間。
あっという間でした。

今、私自身が巣立った人と実施している「ライフストーリーワーク」を進めていくのに、必要なこと、大切にするポイントも改めて整理することができ、とても有意義な時間でした。

皆さんとともに、「ライフストーリーワーク」について、学びを深めていけることをうれしく思います。

今回もありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします(*^^*)

ふみ

  • 2015年01月19日(月)

こんにちは(*^_^*)

昨日の夕方、夕食の足りない食材を妹と買い出しに行きました

車(セダン)
ダッシュ(走り出すさま)

向かっている途中、急に静かになったなぁと思ったら、スヤスヤと夢の中

眠い(ZZZ…)

そんな妹を見ながら、ぼんやりと妹が大きくなったときの姿を思い浮かべていました。

どんな大人になるのかなぁ。

思い浮かんだのは、明るい笑顔の妹。

「楽しいなぁ」「幸せやなぁ」そんな気持ちに包まれているといいな。

そんなことを考えていたら、なぜだか涙が溢れてきました。

私にできること、私たちにできること、まだまだあるはず。

里親家庭や児童養護施設で暮らす子どもたちが、夢や希望をもって巣立っていけるように。

里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らせるように。

一人でも多くの方に知っていただき、あたたかい支援の輪が広がっていきますよう、一歩、一歩、今できることを精一杯。

ふみ