home ホーム  > ピザパーティー♪

  • 2012年02月05日(日)

こんばんは

今日は、 「明日天気になぁれ」 の親睦会でした

これまで、このブログでも度々 「明日天気になぁれ」 のことを書いてきましたが、少しご紹介させていただこうと思います

「明日天気になぁれ」 ・・・正式には、 「奈良県社会的養護の当事者団体 明日天気になぁれ」 と言います
その名の通り、奈良県内の里親家庭や児童養護施設で暮らす中高生及び巣立った人が親睦会などを通して、共に自立を目指していこうという団体です。
「おかえり」 が母体となって、平成22年9月6日に発足しました

今日は、その 「明日天気になぁれ」 の6回目の親睦会。
ピザパーティーをしましたキラキラキラキラ

この親睦会は 「明日天気になぁれ」 の子ども達だけなので、私は楽しい雰囲気に顔を綻ばせながら、講演会に向けての準備を

「おかえり」 に集まった子ども達が、必要な材料をみんなで考えて近くのスーパーへ買い出しに行き、ピザを作って交流し、片付けをして解散。このプログラムも自分たちで考えていました

ピザは生地から手作りです

捏ねてのばした生地に、切った材料をトッピング

今日は、 “薪ストーブ” で焼くんです
火を付けるのにも挑戦

そして、いよいよピザを焼いていきます(^^)/

うまく焼けるかな。。。

待つこと、○○分。(←どれくらい焼いたのか、時間を聞くのを忘れてしまいました困った)

ついに、完成ですOK

おすそわけしてもらったのですが、とってもおいしい(*^_^*)

大成功

おいしく食べた後は、いろんな話をしたり、次回の親睦会の内容を決めたりして過ごしたそうです

次回を楽しみに、解散しました。

今年から、 “月1回” 親睦会を開催し、交流を深めていきます。
巣立った後に役立つようにと、毎回、当日作ったレシピも配るそうです

これから、これまで以上に 「明日天気になぁれ」 の活動が定着していくといいなと思います

・・・そして、たまには 「おかえり」 も一緒に交流する機会も作っていきたいと話しています(*^_^*) 楽しみです

ふみ

  • 2012年02月04日(土)

こんばんは

今日は、奈良県奈良市の “奈良県経済倶楽部” へ行ってきました

そちらの会場で13:30~16:30まで開催された “奈良NPOセンター” さんの「NPO等人材育成事業上級管理者ゼミ」へ参加させていただきました

今日のゼミでは、 “公益財団法人 日本フィランソロピー協会” の理事長 高橋 陽子さんの 「個人がフィランソロピーの主役になるために」 と題したご講演を拝聴しました

すっきりとまとまっていてすごくわかりやすいご講演でしたキラキラ 改めて、NPOの仕組みや大切なことを気づかせていただき、もっと、もっと聞いていたい、そう思いながら拝聴しました

社会システム・・・行政と企業とNPO、この各セクターの協働についてのお話。
そして、 “応援されるNPOになるための5ヵ条” 、 “NPOのリーダーのための5ヵ条” などわかりやすいお話に、頭の中がすっきりしました

その中で 「悲観主義は感情に属する 楽観主義は意思に属する 覚悟を持って明るく笑顔で」 このお言葉が印象的でした。
「覚悟」 をもって。。。NPOを設立しようと動き始めた頃、度々 「腹をくくらな」 と感じる時がありました。小さいこと、大きいこと、それまでと違うことをしようとするたびに、周りの方々に助けていただき、支えていただきながら、一歩一歩歩いてきたように思います。

そして今、どうだろう。
目の前のことに一生懸命で蔑ろにしていることはないかな。笑顔でお会いしているかな。 お話を拝聴しながら振り返っていました。

ご講演の後、高橋さんを囲んで参加者の方々と一緒に色々なお話をしました。
「おかえり」 のこともお話しし、アドバイスをいただきました。
今後の活動に生かしていこうと思っています。

今日はたくさんの “気づき” をいただき、勉強になりました。
ありがとうございました。

ふみ

  • 2012年02月03日(金)

こんばんは

今日の午後7時より、講演会に向けての “おかえり会議” を行いました

「第2回 NPO法人 おかえり 講演会」 まで、今日でちょうど1ヶ月
いよいよです・・・びっくり

今日の会議では、当日のプログラムやタイムスケジュール、準備物を確認し、それぞれの役割などを決めました

一つひとつ決まっていくと、具体的になり、当日の様子が目に浮かんできました

まだまだこれから詰めていく必要がありますが、わくわくととても楽しみになってきました

「ひとりじゃない」 そう思える環境に心から感謝しています。

今日、会議で決まったこと、変更になった箇所や詰めていく必要がある箇所・・・もう一度整理して進めていこうと思います

よし、がんばろー

ふみ

  • 2012年02月02日(木)

こんにちは

3月3日に開催致します 「第2回 NPO法人 おかえり 講演会」 をご紹介いただきました

www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-11752.htm

こちらは、奈良県こども家庭課のホームページです

いつも大変お世話になっています
ホームページに掲載いただき、ありがとうございます

“巣立ったあとはどうなるの?” ~その時、私たちに何ができるのか~

里親家庭や児童養護施設を巣立つ子ども達に、夢や希望をもって巣立たせてあげたい。一人でも多くの方に、里親家庭や児童養護施設で暮らす子ども達や巣立った後の現状を知っていただきたい。という思いからこの講演会を開催することとなりました。

たくさんのご参加を心よりお待ちしています (*^_^*)

ふみ

  • 2012年02月02日(木)

こんばんは

今日の夕食は、妹が “手打ちうどん” を作ってくれました
料理が好きな妹女の子 その手際の良さには天下一品です

以前、我が家では “手打ちうどん” がブームで、よく作っていたのですが、最近ではめっきり作る機会がありませんでした。

昨日、 「明日寒いみたいやから、温かいうどんが食べたいなぁ」 と話していた父。
その一言から、 “手打ちうどん” に挑戦することに

まずは、大きなボールに、小麦粉と水を入れてこねます

しばらくこねていると、ひとかたまりになりました。

その生地を、ビニール袋に入れて・・・

なんとびっくり 『ポケット』 の中に

・・・明日、講演会に向けて 「おかえり」 の会議をするのですが、その資料作りのために、妹に任せっきりだった私にも、「はい、ふみ姉笑顔」と生地を持ってきてくれました

家族仲良くびっくりはてなポケットに生地を入れて、なじませます。。。

そうして、完成した生地を細くほそーく、切っていきます

 

全部切り終わったら、熱々に沸騰した鍋の中に投入

茹で上がった “手打ちうどん” に、手作りの肉団子とトロトロに煮込んだ白菜を乗せれば完成です (^^)/

寒い日にピッタリの “手打ちうどん” 。

今度の日曜日に、 「明日天気になぁれ」 で親睦会(ピザパーティー)を開催するのですが、新たな企画が生まれそうな予感・・・

“手打ちうどん” パーティー。 いいかも (*^_^*)

ふみ

  • 2012年02月01日(水)

こんばんは

3月3日に開催致します 「第2回 NPO法人 おかえり 講演会」 をご紹介いただきました

www.naranpo.jp/

こちらは、 「特定非営利活動法人 奈良NPOセンター」 さんのホームページです

昨年の秋より、奈良県が主催し、「奈良NPOセンター」 さんが受託されている “人材育成塾” を受講させていただき、理事長の仲川さまはじめ、 「奈良NPOセンター」 の皆さまにはいつも本当にお世話になっています。 先日の視察の際に、講演会のご案内をさせていただいたところ、こうしてホームページ上でご紹介してくださいました

ありがとうございます (*^_^*)

ふみ

  • 2012年01月31日(火)

こんばんは

「おかえり事務所」 の工事が大工さんと電気屋さんの手によって一段落しました

床の養生が外され、 「事務所」 がパッと明るくなりました

さて、今日のリポートでは、ロフトをご紹介

階段を登ると、この通りラブ

電気もつけていただきましたクローバー

反対側はこんな感じですまる

大工さんが柵を作ってくださいました星

ただ今、何色のペンキを塗ろうかと家族で考え中。。。

全貌・・・養生を外した1階部分は、完成してからのお楽しみ音符

とってもステキですよ。。。(*^_^*)

大工さん、電気屋さん、ありがとうございます

ふみ

  • 2012年01月31日(火)

こんばんは

先日の日曜日に参加させていただきました、 “第3回NPO基盤強化プログラムセミナー”

その様子が、奈良県協働推進課のホームページにアップされましたので、ご紹介します

www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-75839.htm

当日は大変お世話になりました

ありがとうございました (*^_^*)

ふみ

  • 2012年01月30日(月)

こんばんは

今日の午後から、ある新聞社の記者の方が取材に来られました

工事中の 「おかえり事務所」 をご案内した後、室内で取材を受けました

妹たちとの出会いや一緒に生活する中で 「おかえり」 設立を目指そうとした経緯、これまでの活動やこれからのことなど、ざっくばらんにお話ししました

3月3日の講演会の案内と共に掲載してくださるそうです
記事になるのが今から楽しみです音符

今日はありがとうございました。

ふみ

  • 2012年01月29日(日)

こんばんは

昨年になりますが、ある団体の方々が取材に来てくださいました。
その記事を、先日発行された福祉情報誌に掲載いただきました

3ページにわたって、 「おかえり」 設立の経緯やこれまでの活動、これからのこと、そして3月3日に開催いたします 「第2回 NPO法人 おかえり 講演会」 の案内も掲載いただいています

そして、今日

10時より開催されるその団体の集まりで、 「おかえり」 の紹介と講演会のご案内をさせていただきました

貴重なお時間をいただきありがとうございました。

ふみ