新年のご挨拶
- 2012年01月01日(日)
謹賀新年
清々しい青空に、心もすっきりと2012年が始まりました。
2012年。
・ 「奈良県社会的養護の当事者団体 明日天気になぁれ」 のバックアップ
・ 里親家庭や児童養護施設を巣立った後の啓発活動、つながり作り
大きくこの二本柱を掲げ、これまで以上に力強く一歩一歩歩んでいく所存です。
一つ一つのご縁を大切に、微力ながら 「おかえり」 は力を合わせて今出来ることを精一杯努めていきます。
里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らせる環境を作りたい。
この一年も、 「おかえり」 の大きな挑戦は続きます。
輪が広がっていきますよう、2012年もよろしくお願いいたします。
2012年1月1日
NPO法人 おかえり
理事長 枡田 ふみ
2011年、ありがとうございました。
- 2011年12月31日(土)
こんばんは
2011年、最後のブログの更新です。
2011年。これから先、ずっとずっと忘れられない一年となりました。
これまで以上に、多くのご縁、多くの学ぶ機会や有り難い巡り合わせに恵まれました。
お忙しい中、いつもご指導くださる関係機関の皆さま、またご支援くださる皆さま、たくさんの方々のおかげで今日も一歩一歩前へ歩んでいます。心から感謝しています。
まもなく日付が変わり、新しい一年が始まります。
来年は、どんな一年となるでしょうか。。。
皆さまにとって笑顔溢れる一年となりますよう心からお祈り申し上げます。
2012年もよろしくお願いいたします。
2011年12月31日
NPO法人 おかえり
理事長 枡田 ふみ
久々の工事レポート
- 2011年12月30日(金)
こんにちは
今年も残りわずかになりましたね。
「師走」 という通り、日が経つのがとっても早いです。
しばらくストップしていた 「おかえり事務所」 の工事が今月中旬よりスタートしました。
今日は、久しぶりに工事レポートを
まずは、玄関から。
靴を脱いで中に上がれるように、床が出来ています。
そして中はこんな感じです。
今年度中に完成する予定です。
年内の工事は今日で終了し、また年始より一日一日進んでいきます。
今年度中に完成する予定の 「おかえり事務所」 。どんな事務所になっていくのでしょうか
どうぞお楽しみに (^v^)
ふみ
テーブルマナー講座!
- 2011年12月26日(月)
こんばんは(-^〇^-)
今日はお昼から副理事長と理事のMさん、 「明日天気になぁれ」 代表と共に、打合せに行ってきました
以前から何度か 「今年度計画していることがいくつかある」 とお伝えしていましたが、大きな行事としては2つ
「第2回 NPO法人おかえり 講演会」 と。。。本日打合せをしました 「テーブルマナー講座」 の開催ですっ(o^∀^o)
この 「テーブルマナー講座」 は、里親家庭や児童養護施設で暮らす子どもたちや巣立った人、里親、施設職員を対象に、おいしいフランス料理のフルコースを食べながらテーブルマナーを身につけ自信をつけることと、子どもたち同士の交流を目的としています。
今日は、会場である 「奈良ロイヤルホテル」 さんへ打合せに行ってきました
担当の方と時間や人数、当日の流れなどをお話しし、会場も見せていただきました。
広い会場に円卓が並んでいて、それぞれキレイにセッティングされているのを見ると、より具体化し、当日の様子が頭に浮かんできました
初めての試みとなる、 「テーブルマナー講座」 。
うまくいくかなと不安も少しありましたが、本日実際の会場を見ながら担当の方も交えての打合せをさせていただいたことで、当日が待ち遠しくなりました。
開催は来月です。
ご参加いただく皆さんと共に、楽しくテーブルマナーを学びながら、交流できればと思っています
ふみ
クリスマスイブ♪
- 2011年12月24日(土)
こんばんは
今日は、クリスマスイブ
我が家では、ついに! ついに・・・!!
薪ストーブを点火しました・・・
なんと!!
父と父の知人が、煙突を設置するため、家の壁に穴を開けてくれたんです \(◎o◎)/!
大きな音を立てながら、コンクリートの壁に穴・・・ビックリするような光景に開いた口が塞がりません・・・。
寒い中、外で作業を進めてくれたおかげで、煙突も無事設置され薪ストーブがデビューしました
写真は、火の灯った薪ストーブを眺めているみんなの様子です
次の写真は、妹たちが作ってくれたクリスマスディナーです
分かりづらいかもしれませんが、サラダと“ハート形” のハンバーグや “クリスマスツリー型” の人参が入ったシチュー、、、
そして!!
そうです電球
薪ストーブで焼いたピザ
盛りだくさんのディナーたちです (^v^)
それぞれ分担して作ってくれました
デザートもついていたんですよ
そして、気になった方もいらっしゃるかと思いますが、一番上の写真。
クリスマスケーキの上や下にいるのは、イチゴのサンタさんですまる
顔は、妹が器用にチョコスプレーで作ってくれました
「かわいい~ラブ」 と大好評
いかがでしょうか
ふみ
里帰り (*^_^*)
- 2011年12月23日(金)
おはようございます
朝から冷え込んでいますね
明後日には、雪が降るとの天気予報に大喜びの妹です
そんな賑やかな我が家へ、今春巣立った妹が帰ってきました
昨日から年末年始は我が家へ里帰り
さらに賑やかで楽しくなりそうです。。。(^v^)
ふみ
大学でお話ししました
- 2011年12月21日(水)
こんばんは
昨日、奈良県天理市にある天理大学に父と共にお招きいただきました
社会福祉を学ばれている一回生約40名の学生さんに向けて、父は里親についてのお話を、私は 「おかえり」 についてのお話をさせていただきました。
写真は、父が話している様子です
「里親になった経緯」 「里子との生活を通して」 「里親になって感じたこと」 この大きく3つに分けての話を、皆さん真剣な眼差しで聞いてくださっています。。。
そして、父とバトンタッチをして 「おかえり設立の経緯」 を少しお話しした後、パワーポイントを使って 「おかえり」 の建物やこれまでの活動紹介をし、最後に来年3月3日(土)に開催致します 「第2回 NPO法人 おかえり 講演会」 のご案内もさせていただきました。
このような場に慣れておらず、拙い説明で聞き苦しい点も多々あったかと思いますが、最後まで真剣に聞いてくださりありがとうございました。
授業が終わり、教室から出ていく際に 「ありがとうございました」 「わかりやすかったです」 など何名もの学生さんに声を掛けていただき、あたたかい気持ちでいっぱいになりました (*^_^*)
K先生、このような貴重な機会をくださりありがとうございました。
一回生の皆さん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします
ふみ
「おかえり会議」
- 2011年12月19日(月)
こんばんは
昨日、 「おかえり会議」 をしました
「おかえり」 の理事 ・ 評議員の方々と一緒に、今年度計画している2つの大きな行事と3つの製作しているものについて、その進行状況と内容をレジュメを通して説明し、色々な意見を出し合いながら共通理解しました
色々な角度から様々な意見が出てくるので、話し合えば話し合うほど更に具体化していきます。
具体化されたことで、現実味を帯びてきました。。。
それぞれが大きな大きなプロジェクトですが、関係機関の皆さまのお力を貸していただきながら成功させたいと考えています。
里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らせるように。
その思いを胸に、明日も “今出来ることを精一杯”
ふみ
親睦会とイオン・デー♪
- 2011年12月11日(日)
おはようございます !(^^)!
昨日のブログで書いていた通り、今日は 「明日天気になぁれ」 の親睦会です
下の写真は、妹が書いた 「今日のスケジュール」
10時に集まって、自己紹介と鍋の材料を決めて、ただ今近くのスーパーに買い出しに行っています (*^_^*)
子ども達だけの親睦会なので、先ほどまで 「大広間」 から聞こえてくる楽しそうな話し声に顔を綻ばせていました笑顔 今頃わいわいと盛り上がりながら買い出ししていることと思います
楽しんでもらえればと思っています (^v^)
さて、今日は12月11日
そうですびっくり
今月もやってまいりました、「イオン」 さんの 「幸せの黄色いレシートキャンペーン」 の日
「幸せの黄色いレシートキャンペーン」 とは、「イオン」 さんが地域への社会貢献活動を行う 「イオン・デー」 (毎月11日に開催) に、地域で活躍されている 「ボランティア団体」 などに対して、地域のお客さまとともに応援し、「イオン」 さんがその活動に役立つように物品を持って助成されるものです
「おかえり」 は、「イオンモール大和郡山店」 さんに登録させていただいています
「イオンモール大和郡山店」 さんの店舗をご利用し、お客さまより善意で投函された黄色いレシートの合計金額の1%を団体活動に役立つ商品と交換していただけるそうです
本日、 「イオンモール大和郡山店」 さんへお越しの際には是非チェックしてみてくださいね
ご協力よろしくお願いします(-^〇^-)
ふみ
親睦会とホームページ製作
- 2011年12月11日(日)
こんばんは
「明日天気になぁれ」 の親睦会、とても楽しかったようです
みんなで協力して完成した鍋をおいしく食べて、締めには雑炊も作っていました
そして、片づけをして、卓球を楽しんだり色々なお話をしたり、、、有意義な時間だったそうです (^-^) 今後も定期的に開催できればいいなと思います
さて、夕方、事務局長と共に、 「おかえりホームページ」 の製作をお願いしている会社へ打ち合わせに行ってきました
先日、ホームページのイメージをメールで送ってくださったのですが、とっっっっってもステキで、家族で大騒ぎしていました〓
今日は、詳しい説明と今後の流れ、その他にお願いしているいくつかのことについても、必要な知識を教えていただき、それぞれの完成予想図が頭の中に浮かんできました電球
話しているうちに、良いものになっていく予感がどんどん膨れ上がっていきます。
それと同時に、これからやっていくことも鮮明になってきました。
さっそく明日から行動開始走る
このブログの中でご紹介できる日も近いかな!?
どうぞお楽しみに
Kさん、今日もお忙しい中長時間お時間をくださりありがとうございました (*^_^*)
ふみ