home ホーム  > ゴーヤのネット

  • 2011年04月17日(日)

こんばんは。

今日は、朝からSさんと先日我が家を巣立っていった上の妹が来てくれました。

我が家のリフォームのお手伝いをしに来てくださったSさん。

「お仕事お疲れさまでした。皆さんで食べてください」と先月末で仕事を退職した私や家族にドーナツを持って来てくださいました。

そのお心遣いに感動!!ありがとうございます(-^〇^-)

父と4人で楽しい話で盛り上がった後、ブロックを運んだり、ゴーヤを栽培するためのネットはりを手伝ってくださいました。

帰ってきた上の妹も新生活の様子をうれしそうに話ながらのお手伝い。新生活を楽しく送っているようでなによりですo(^-^)o

お昼は真ん中の妹と下の妹が作ってくれたカレーライスとサラダをおいしくいただきました。

人が集まると楽しいですね。みんなの笑顔に癒されました。

今日はお手伝いありがとうございました。

またいつでもいらしてくださいね(*^o^*)

ふみ

  • 2011年04月16日(土)

こんにちは(*^o^*)

今日は朝から曇り空です。

雨が降りそうで降らない、そんなお天気の中、手作りのリフォームが進んでいます。

“ガガガガガ…”と大きな音をたてながら、ユンボで地面をはがしたり、キレイに整理をしたり。。。先ほど一緒にしていたのですが、とっても大変。明日は筋肉痛になりそうです(>_<) 力仕事をがんばってくれているみんなに、力をつけてもらおう!と3時のおやつに小さなお好み焼きを作ってみました。 「おいしい(o^∀^o)」と言いながら食べてもらうとうれしいですね。 おやつを食べて、また日が落ちるまでリフォームは続きます。 ふみ

  • 2011年04月14日(木)

こんにちは(*^o^*)

今日もいい天気です!

お日さまの光をたくさん浴びて、我が家の家庭菜園ではスクスクと野菜たちが生長しています。

写真は、明日に初収穫できそうな“さやいんげん”です。今年も豊作のようです。

手前には、“いちご”と袋の中で栽培している“じゃがいも”。

これからの季節が楽しみですo(^-^)o

ふみ

  • 2011年04月11日(月)

こんばんは。

東日本大震災から一ヶ月が経ちました。
被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。

今もなお、行方が分からなくなっている方が1万4000人を超え、避難所で生活されている方々も多くいらっしゃることと存じます。

こうしている間にも、東日本各地で余震が続いていることを思うと胸が痛いです。
一刻も早く、事態が落ち着くことを心よりお祈り申し上げます。

ふみ

  • 2011年04月06日(水)

こんばんは。

今日、ついに上の妹が我が家を巣立っていきました。

上の妹が、我が家にやって来て4年ちょっと。  早かったなぁ~。

お昼ごはんを一緒に食べた後、巣立っていく妹をお見送りをする前に出かける予定があり、「じゃあ、また!」と声をかけると、「えっ!!寂しい~」と妹。

「また、すぐ帰ってくるやろ~」 と言うと、「また帰ってくる~」とニコニコ笑っていました。

外の軽トラには、お布団や洗濯機、自転車など、荷物が満載です。

車で出かける時に、荷物を見つめ「いよいよ巣立っていくんやなぁ」としみじみ感じながら、心の中で「いってらっしゃい」とつぶやきました。

そして、今。7人で晩ごはんを食べて、いつも通りパソコンに向かっています。

なんだか今も部屋に上の妹がいるような気がします。

夢に向かっていってらっしゃい(*^o^*)

そして、いつでも帰っておいで。みんな待ってるからね(^_^)v

ふみ

  • 2011年04月05日(火)

こんばんは。

明日、いよいよ我が家を巣立っていく上の妹のパーティをしました。

おいしいご飯においしいケーキ(-^〇^-)

「おいしそー!!」みんなのうれしそうな声が響きます。

…よく見ると、ケーキの上にプレートが二つ。

「○○へ がんばって」 と、 「ふみへ お疲れさま」

驚いて目を丸くしていると、「5年間、お仕事お疲れさま」と、真ん中の妹がニコニコ笑いながら花束を渡してくれました。

感動!!

家族みんなの笑顔に包まれあたたかい気持ちでいっぱいに。

一緒になって喜んでくれている上の妹には、昨夜、母と共に作ったアルバムをプレゼント。

渡した瞬間から予想通り、喜びの涙。ページをめくっては涙。最後のページの家族一人ひとりからのメッセージを見つけてまた涙。

みんな、からかいながらも一緒に涙をにじませました。

あったかく穏やかなひとときでした。

さぁ、明日から夢に向かって歩んでいきます。

まだ上の妹が巣立っていくという実感はあまりないのですが、明日の今ごろ…きっと寂しくなっているんでしょうねp(´⌒`q)

笑顔で、「いってらっしゃい(*^o^*) いつでも帰っておいでo(^-^)o」

ふみ

  • 2011年04月04日(月)

こんばんは。

今日は、昨日のお花見の時に摘んだ“つくし”を使った“卵とじ”でした。

春を存分に味わいましたo(^-^)o

ふみ

  • 2011年04月03日(日)

こんばんは(*^o^*)

今日は、「おかえり」と「奈良県社会的養護の当事者団体 明日天気になぁれ(母体は「おかえり」です)でお花見をしました。

参加者は14名。「天理ダム」まで行ってきました。

朝はみぞれが吹雪いていて、どうなることかと心配していた天候も寒さは残るものの、みぞれは止んでくれて一安心。

わくわくしながら向かった先に待っていたのは、満開の桜ならぬ満開の「梅」!!

衝撃を受けながらもブルーシートの上に荷物を置いて、バドミントンや大人数でのバレーボールを楽しみました。

だんだんとラリーも続くようになり、体もあったまったところで、お昼ご飯。

お弁当にあたたかいお茶、そして、お味噌汁。外でみんなで食べると一段とおいしく感じました(^O^)

お弁当を食べ終わってから、お菓子も広げてますます話も盛り上がりました。

お腹がいっぱいになった後、あちこち散策して“つくし”をたくさん見つけて帰ってきた子どもたち。うれしそうに見せてくれました。

つくしのはかまを取りながらも楽しい話は続きます。

最後にそれぞれ感想を書いて、「明日天気になぁれ」代表のお話で時間通り終了しました。

みんな笑顔で、鳥たちの鳴き声が心地良く響く中、終始和やかな会でした。

「春」の訪れを感じながらのゆったりとしたひととき。

また楽しい会をしましょうねo(^-^)o

ご参加くださいました皆さま、今日はありがとうございました。

ふみ

  • 2011年04月02日(土)

こんばんは。

今、東京からの新幹線に揺られ帰っているところです。

東京へ行く前は、ぼんやりとしていた「おかえり」の進む道、今後の活動内容がこの2日間勉強させていただいたおかげでだんだんと明確になってきました。

基盤作りをしていた昨年度の活動内容を糧とし、今年度は実務的に活動をしていきます。

お忙しい中、お時間をくださいましたWさん、ありがとうございました。

教えていただいたことを糧とし、里親家庭や児童養護施設を巣立った子ども達が自立し、安心して暮らせるよう援助や支援していけるよう「おかえり」は進んでいきます。

ふみ ・ ゆう

  • 2011年04月01日(金)

おはようございます。

本日より平成23年度が始まりました。

昨年度は「おかえり」を設立し、たくさんの方々のお力添えをいただき、多くのご縁にも恵まれました。ご指導・ご支援くださる皆さま、ありがとうございます。

さて、ただ今「おかえり」事務局長と共に東京へ向かう新幹線に揺られています。

今日・明日と、里親家庭や児童養護施設を巣立った子ども達が自立し、安心して暮らせるよう援助や支援の幅を広げていけるために勉強をしてきます。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

ふみ