本人のニーズに合わせて
- 2023年05月11日(木)
こんにちは(*^^*)
今日もいいお天気でしたね☀
里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちが安心して巣立っていけるように。そして、巣立った人たちが自立し、安心して暮らせるように。
そう思いながら、日々活動している中で、私たち「おかえり」だけでなく、里親さんや児童養護施設などの職員の方、児童相談所など行政機関の職員の方と一緒に、本人と関わっていることも多いです。
時には役割分担をして、本人にとって何が必要か、どうすればいいか、本人のニーズを聞きながら一緒に考えられるのは心強いなと感じています。
今日も一緒に考える機会をいただきました。
私たち「おかえり」にできること、本人のニーズに合わせて動いていこうと思っています。
ふみ
明日も元気に過ごしてくれるといいな。
- 2023年04月11日(火)
こんにちは(*^^*)
このお休み、我が家を巣立った子が我が家へ🏠
「生活で困っていることない?」「ご飯どうしてんのー?」ついついいろいろと聞く私。
後で部屋へやってきた両親も同じような質問を(笑)
元気そうにしている様子にホッとしたと同時に、以前よりたくましくまったなぁとしみじみ。
夕ごはん食べて帰ると聞いて、我が家で暮らしている子どもたちと張り切って作った夕食をみんなで囲み、わいわいと賑やかなひとときを過ごしました。
我が家を巣立った後もいつでも気兼ねなく帰って来れるように。
その思いからはじまった「おかえり」。
夕食を囲みながら、当時思い描いていたことを思い出していました。
明日も元気に過ごしてくれるといいなと思います(*´▽`*)
ふみ
冬季休業のお知らせ
- 2022年12月29日(木)
【冬季休業のお知らせ】
「NPO法人 おかえり」、「自立サポートセンター with」「自立サポートセンターRASHIKU」は、下記日程を冬季休業とさせていただきます。
冬季休業期間 2022年12月29日(木)~ 2023年1月4日(水)
この期間は留守番電話になっており、対応は1月5日(木)以降にさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
NPO法人 おかえり
個別で出会う機会が増えています
- 2022年11月30日(水)
こんにちは。
なみかわです。
里親家庭や児童養護施設等からの巣立ちを控えた人と個別で出会う機会が増えています。
現在は、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、オンラインに切り替えておこなっているものもありますが、SSTや「おかえりサロン」などのイベントを通してつながる人もいる中で、巣立った後、何かあったときや困ったときに相談できる場所の一つとして巣立つ前に里親さんや児童養護施設等の職員さんとともに個別でつながる人もいます。
出会う時期や場所は本人のニーズに合わせています。
巣立ちを控えた人とは、進路が決定した後に会うことが多いように思います。
場所も本人のニーズに合わせて里親さんや施設職員さんと調整していくのですが、巣立った後に一人でも来られるようにと、里親さんや施設職員さんと「おかえり」まで足を運んでくれることが多いです。もちろん、本人が会いやすい場所にこちらが出向くこともあります。
どんな相談ができるか、パンフレットや「おかえり通信」をご覧いただき、巣立った後に気になっていることや今困っていることなどを確認しながら、具体的にどんなことができるのかをお伝えして進めています。
こうしたやり取りを通して、どんな人がいるのか、どんな場所なのかを知ってもらえたらいいなと思っています。
あたたかな気持ちに!
- 2022年11月29日(火)
こんにちは。
スタッフの山﨑です。
今日の午前中、奈良県内の児童養護施設の職員さんたちとお話しする機会がありました。
その中で、児童養護施設からの巣立ちに向けた取り組みや、巣立った人へのよりニーズに合ったサポートについて、いろいろとお話を伺いました。
お話を聞く中で、施設職員さんが、日々子どもさんたちに向けられているあたたかな眼差しを感じ取ることができて、私もあたたかな気持ちになりました。
お聞きしたことを私たちの活動にも繋げてゆきたいと思っています。
今週末から、本格的な冬の到来が予想されています。
みなさん、寒さ対策を万全にして12月をスタートさせてくださいね。
「カエルン」「カエリン」「カエロン」です!
- 2022年11月24日(木)
こんにちは。
スタッフの山﨑です。
今日は、このブログでも度々登場する「おかえり」のマスコットキャラクターを紹介します。
最初は、一番よく登場してくれるメインキャラクターの「カエルン」です!
次は「カエロン」です!
「カエロン」は「with」のキャラクターです!
最後は「カエリン」です!
「カエリン」は「RASHIKU」のキャラクターです。
パット見ただけで、「おかえり」「with」「RASHIKU」と思ってもらえるとうれしい。
「おかえり」「with」「RASHIKU」の活動を、キャラクターから知ってもらえるかもしれない、一人でも多くの人に私たちの活動を知ってもらえるとうれしいなと思っています。
みなさん、これからも「おたより」や「通信」など、様々な場面で登場・活躍する「カエルン」「カエリン」「カエロン」を、よろしくお願いします!
風邪に負けないための3つの対策
- 2022年11月22日(火)
こんにちは。
「RASHIKU」の山﨑です。
事務所のある市内のイチョウの黄葉が、今とてもきれいです・
でも、イチョウの黄葉の期間は短く、そのあとの冬の到来を思うと、少し寂しい感じもします。
そこで、今回は「風邪に負けないための3つの対策」をお伝えしたいと思います。
1.睡眠をしっかりとろう!
しっかり睡眠をとることで、免疫力がアップします。しんどくなる前から、睡眠時間をきちんと確保しましょう。
2.外から帰ったら、「手洗い」「うがい」をしっかりと!
人込みは、「風邪」や「インフルエンザ」などのウィルスが蔓延しています。けれども外に出ないわけにもいけませんよね。そのため、帰宅後の「手洗い」や「うがい」をしっかりとおこないましょう。
3.バランスのとれた食事を!
ミカンやニンジン、ショウガや梅干しなどの食品は、身体をあたためたりビタミンを補給したりします。バランスのとれた食事とともに、これらの食品も積極的にとるといいですね。
昔から言われてきた「風邪の予防対策」ですが、「新型コロナウィルス感染症の予防対策」にも有効なのではないでしょうか。
これからやってくる冬に向けて、これらの対策をしっかりとおこなって、風邪のウィルスを吹き飛ばしたいと思っています。
SOMPO福祉財団 NPO基盤強化資金助成 に採択され...
- 2022年11月16日(水)
今年度、SOMPO福祉財団さまの「NPO基盤強化資金助成」に採択されました。
この助成は、組織および事業活動の強化資金助成です。
「おかえり」では、日報管理システム製作と、ホームページのセキュリティを含めたリニューアルを予定しています。
日報管理システムについては、様々な方にご協力いただきながら、製作の目途がついてきました✨
今までよりもさらに、安全なシステムで日報管理をしていきたいと思います。
また、先日はホームページのセキュリティやリニューアルに向けて、業者さんと話し合いをしてきました。大幅にリニューアルを計画しています。
より多くの方に「おかえり」の活動を知っていただけるようなホームページにしていきたいと思います。
基盤強化を進めている中で、まずは日報管理やホームページには特に力を入れていきたいと思っておりました。採択していただき、ありがとうございます。
里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちが安心して暮らす社会を目指していけるよう、基盤強化を進めていきたいと思います❢
「おたより」を作成していると、、、。
- 2022年11月15日(火)
こんにちは♪
「RASHIKU」の山﨑です。
日に日に色づいてゆく木々の紅葉に秋の深まりを感じています。
11月も半分が過ぎました。「RASHIKUだより(12月号)」を作成しているところです。
ほぼ出来上がった裏面を載せてみます。
掲載予定の内容を紹介します。
○ 「おかえりサロン」のご案内…12月24日(土)14:00~実施
○ SSTのご案内
○ SSTのワークシートを作成しています!
○ クリスマスパーティーに!→簡単パーティーカナッペ3種のレシピ紹介
こんな内容を予定しています。
「たより」を作成していると、季節の移り変わりの早さを感じます。
みなさん、これからドン寒さに向かって季節が進みます。
くれぐれも風邪などをひかないように、お身体を大切にしてくださいね!
オンライン活動報告会を開催します(*^-^*)
- 2022年11月09日(水)
こんにちは。
なみかわです。
秋がだんだん深まってきましたね。
さて、今週末の11月12日(土)は、賛助会員向けのオンライン活動報告会を開催します!
いつも活動にご理解やご支援いただいている賛助会員の皆さまに、活動の具体的な内容やこれからのビジョンなどを知っていただく機会となります(o^―^o)
先日の運営委員会でどんな内容にするかを検討しました。
今年度新しく賛助会員にご入会された方もいらっしゃるので、昨年に引き続き、おかえりの活動を一つずつ紹介し、今年度新しく始まった事業などの紹介や、今どんな形で活動をしているかなどの報告、これから進めていきたいことなどのお話ができたらと思います。
また、当日は、日々活動を進めている理事や評議員等、「with」「RASHIKU」スタッフも参加し、賛助会員の皆さまとの交流の時間も予定しています。
今年度初めて開催した活動のなかには、児童養護施設の職員さんの協力をいただいて子どもたちのニーズを聞き、一緒に作り上げたものなどもあるので、そのあたりの話もさせていただきたいなと思っています💡
今回も賛助会員の皆さまとお話しできることを楽しみにしています(*^-^*)