明日はどんな日?
- 2010年11月10日(水)
こんばんは。
今日は、いろんなことがありました。 …ありすぎて、何を書こうと悩んでいるとこんな時間に(^_^;)
この1ヶ月は本当に《激動!!》と言っても過言ではないくらい、たくさんのご縁に恵まれ、毎日毎日いろんなことがありました。
先ほど、父と話をしているときに、「こんなにいろんなことがあって楽しい1ヶ月はなかったわぁ」と言っていたほど。
明日はどんな一日になるだろう。
ここのところ、そんなわくわくした気持ちをもって眠りにつきます。
ふみ
偶然のありがたさ
- 2010年11月09日(火)
こんばんは。
今朝、仕事へ行く前に大急ぎで書類を作っていた時のこと。。。
出発まであと10分”(ノ><)ノ …というところで、なんとか今日必要な【おかえり】の書類が完成。 ふぅ~っと一息ついた時、愛犬《ごろう》が外で吠え始めました。 まもなく、「おはようございます」と元気な声が玄関から聞こえてきました。 なんとっ!! 評議員のJさんが偶然我が家に来てくださったんです。 挨拶も早々に、出来上がったばかりの書類をチェックしてくださいました。 チェックしていただいた書類を読み返してみると、すごくわかりやすい!!さすがJさん。 さっそくチェックしていただいた所を変更して、印刷完了。 あの時間帯に来てくださって本当に助かりました。ありがとうございました。 ふみ
今日は鍋です♪
- 2010年11月08日(月)
こんばんは(*^o^*)
一昨日、昨日の二日間に渡って開催された、《全国里親大会》も終わり、いつもの日常が戻ってきました。
我が家ではこれから夕食です。今日のメニューはみんなの大好きな鍋!!
いいにおいが食卓に広がり、みんな笑顔に(^w^)♪
「おいしそ~う(o^∀^o)」
こうしてブログを書いている間に出来上がったようです。
それでは!!みんな揃っていただきまぁ~っす(-^〇^-)
ふみ
託児ボランティア。
- 2010年11月07日(日)
こんばんは。
今日は、《全国里親大会》二日目でした。
【おかえり】は、朝から託児ボランティアをさせていただきました。
低学年と高学年に分かれて、それぞれバスで目的地まで移動します。
私は、他のボランティアさん6名と共に、高学年の子どもたち25名と山添という場所へ行きました。
山添へ着くと、さっそく山登りです。
道に咲いているお花やマツボックリ、キノコなど、興味津々で手にとってはビニール袋に入れていく子どもたち。
しばらくすると、写真のような大きな岩がゴロゴロ重なった場所に到着しました。子どもたちは、目をキラキラさせながら楽しそうに一つひとつの岩を登っていきます。ケガをしないかとヒヤヒヤしていましたが、みんな無事に登れてホッと一安心。
途中、休憩も入れながら、辿り着いた頂上から見た景色はまさに絶景(*^o^*)紅葉もとてもキレイで癒やされました(⌒~⌒)
頂上からの下り坂をゆっくり下ると、ひつじのいる牧場に着きました。
たくさんのひつじにみんな大喜びです。
しばらく楽しんでからご機嫌なまま、始めの場所へと戻ってきました。
そこで待っていたのはカレーライス。
「おいしいo(^-^)o」と、喜んで食べていました。
クラフト体験もして、無事帰りました。
始めは緊張していた子も、山登りをしているうちに打ち解けて、みんなワイワイ仲良く楽しんでいました。「子どもってすごいなぁ~」と感じたひとときでもありました。
大きなケガもなく、無事帰ってこれて本当によかったです。
朝早くから夕方まで、託児ボランティアをしてくださった皆さん、本当に本当にお疲れ様でした。そして、心からありがとうございました。
ふみ
全国里親大会一日目☆
- 2010年11月06日(土)
こんばんは。
今日は、《全国里親大会》1日目でした。
私は、朝から仕事だった為、参加することができなかったのですが、夕方、17時半からの交流会に参加させていただきました。
会場には、たんさんの人・人・人っ!!
後から聞くと、その数、スタッフを加えて600人を越えていたそうです。
すごいですねぇ。
そんな中、今日も様々な方とお話させていただくことができました(-^〇^-)
本当にありがとうございました。
明日は朝8時に我が家を出発して、託児ボランティアをさせていただきます。
低学年と高学年に分かれて、それぞれの子どもたちと一緒にバスで移動し、朝から夕方まで楽しみたいと思っています。
【おかえり】のボランティアを引き受けてくださった皆さん、明日はどうぞよろしくお願いしますV(^-^)V
ふみ
印刷完了!!
- 2010年11月05日(金)
こんばんは(*^o^*)
明日、明後日と奈良県天理市で開催されます、《全国里親大会》の会場に設置していただくチラシが今日出来上がってきました。
11月2日にお願いをして、大急ぎで印刷してくださいました、【T株式會社】さま、本当にありがとうございます(-^〇^-)
完成したチラシを見てみると、お願いしていた1,000枚の他に200枚も多く用意してくださっていました。
本当にありがとうございます。お心遣いに感激致しました。
上等な紙に印刷していただいたチラシを明日と明後日に《全国里親大会》の会場に設置させていただきます。
会場にお越しの際には、手に取っていただけると幸いです(^O^)
どうぞよろしくお願いします。
《全国里親大会》が実り多い大会となりますように。。。☆
ふみ
初めてのユンボ。
- 2010年11月04日(木)
こんばんは。
今日のお昼から、父と上の弟は玄関周りのリフォームを始めました。
ユンボを使っての大掛かりなリフォームです。
玄関周りのコンクリートをユンボではがして、小さくなったコンクリートの破片を一カ所に集めていきます。
上の弟は初めてユンボを運転したのですが、なかなかの腕前に「おぉ~!!」と家族からの歓声が上がります。すごいっ(^_^)v
途中で、大きなハプニングが起き、【おかえり】の評議員で大工さんのKさんが来て、手伝ってくださいました。お忙しい中、駆けつけてくださってありがとうございましたo(^-^)o
コンクリートを取り除いた所に土を平らにならし、一息ついた頃には辺りは暗くなっていました。
これから玄関周りがステキに変わっていきます…出来上がりをお楽しみに(^o^)/
ふみ
寒くなりましたね。
- 2010年11月03日(水)
こんばんは。
11月に入ってから、また一段と寒くなりましたね。
今週始めから風邪をひいてしまい、久しぶりにぼんやりと過ごしています。
周りからも風邪をひいたという声がチラホラ聞こえてきていますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか??
期限が迫っている書類など、気になることは多々ありますが、明日に備えて今日は早く寝ようと思います。
今週末に奈良県天理市で開催されます、《全国里親大会》までには完全復活しなくっちゃ☆
今日が休日でほんとによかった。
ふみ
WEB版スマイルズに掲載されました!!
- 2010年11月02日(火)
こんばんは
本日、奈良ボランティアネットのホームページ上のWEB版スマイルズにおかえりの記事が掲載されました
9月28日に、奈良県の協働推進課のボランティア ・ NPO係の主事の方と、以前、パソコンを教えていただいた《e-AAC》から二名の方が【特定非営利活動法人 おかえり】の事務所へ取材に来てくださり、原稿を作成し、掲載してくださいました。
ありがとうございます
【おかえり】の設立した経緯やこれからの具体的な活動内容など、写真とともに掲載されていますので、お時間のあるときに見ていただけるとうれしいです。
http://www.nvn.pref.nara.jp/smiles/cat01/1013.html
どうぞよろしくお願いします。
ふみ
11月ですね。
- 2010年11月01日(月)
こんばんは。
今日から11月ですね。
すっかり寒くなり、仕事の行き帰りに歩く、いちょう並木は眩しいくらいのキレイな黄色に色を染めています。
秋ですねぇ(⌒~⌒)
今週末はいよいよ奈良県天理市で《全国里親大会》が開催されます。
予想を遙かに上回る大勢の方々が参加されるそうですね。
【おかえり】としましては、11月7日に託児ボランティアをさせていただく予定をしています。
そして、11月6日の夜に開催されます交流会には、私が参加させていただく予定です。
色々と勉強させていただきたいと思っています。
また、会場に、3月6日に開催致します、《第1回 NPO法人 おかえり 設立記念&里子の卒業記念講演会》のチラシを置かせていただけることになりましたので、会場にお越しの際には手にとっていただけると幸いです。
今月もよろしくお願い致しますo(^-^)o
ふみ