home ホーム  > 「読書の秋」

  • 2011年11月08日(火)

こんばんは

今晩は一段と寒いですね。
寒いのが苦手なので、けっこうこたえてます(>_<) さて、季節は秋。 食欲の秋、芸術の秋、読書の秋・・・皆さんは、どんな秋をお過ごしでしょうかはてな 法人を設立しようと動き始めた2年ほど前から、本をまとめ買いして勉強するという時期が定期的にやってきています。 法人を設立しようと動き始めた時は、いろいろな分野のリーダーの本。それと並行して、社会的養護に関する本を見つけては、その都度購入。 今年の夏頃には、経営学について勉強しようと、経営学に関する本。 つい最近では、社会起業家に関する本笑顔 (まだ少ししか読めてませんが。。。汗汗) それまで本を読む習慣はなかったのですが、今では、その時その時に必要な知識を得るための、とってもありがたい存在となっています 私は「読書の秋」 今月は何かとばたばたしそうですが、ゆっくり読書の時間も作れるといいなぁ。。。 ふみ

  • 2011年11月07日(月)

こんばんは

今日は、盛り沢山な一日でした

朝からは、行事の代休で学校が休みだった妹たちと買い物へ行ってきました

向かっている途中、先日のブログでも書いていた、最近よく私の頭に浮かんでくる30年くらい先の未来の話をしてみると、予想以上に大盛り上がり(^v^)

「それ、めっちゃいいやん!」 「絶対楽しいわぁ~、なんか想像できる」 と、さらに未来予想図は膨らんでいきました

そうして楽しんでいるうちに目的地に到着。

そちらで、先日、ある方より頼まれていた20数個のプレゼントを選びました。

「これいいと思わへん?」 「かわいい、それにしよう」 広い店内をあちこち歩きながら、楽しく選んでくれている妹たち。 その目は真剣そのものですキラキラキラキラ
見る見るうちに2つの買い物カゴには、溢れんばかりのプレゼントたちが。

心を込めて選んだプレゼントたち。
「喜んでもらえたらいいなぁ~」 と、大役!?を終えて清々しい顔の妹たちでした。

ふみ

  • 2011年11月07日(月)

妹たちとの楽しい時間を過ごした後、今日は何かと用事が多く、西へ東へ随分と車を走らせました

その合間にも予期せぬところから新しい出会いがあったりと、「ありがたいなぁ~」 と感じることが多い一日でした(^^♪

そうして、ようやく全ての用事を終えて我が家へ戻った頃には、辺りは真っ暗。本当に日が短くなりましたね。

部屋でパソコンとにらめっこをしていると、聞きなれた声が

「ふみ姉、入っていい~はてな」 そんな声と共に部屋に入ってきたのは、今春我が家を巣立った妹

ニコニコ笑いながら、いろんな話をしてくれました。

その後、夕食を一緒に作っている間も楽しい話は止まりません。
台所は笑い声でいっぱい。両親もうれしそうですまる

出来上がった夕食をみんなで食べて、テレビを見ながらテレビに向かって突っ込んで(笑)、まったりとした時間を過ごしました(^-^)

そうして、いつものように、「また帰ってくるわぁ~」 と笑顔で帰って行った妹でした自転車

うん。なんだか元気をもらったな(*^_^*)

今日もいい一日でした。

また明日もいい日になぁれっ

ふみ

  • 2011年11月06日(日)

こんにちは

今日は、朝から天理大学の学祭へ行ってきました
学祭の中の1ブースで里親の啓発活動をされるということで、そのお手伝いをさせていただきました

模擬店のブースが並んでいて、お客さまを呼び込んでいる学生さんの元気な声。
家族連れやご夫婦、学生さん、たくさんの人で賑わっていました

そんな中、学祭にいらした方々に、里親に関するアンケートにご協力いただき、かわいいクリアファイルやあぶら取り紙、パンフレットをお渡ししました。

お願いすると、快くご協力してくださる方が多く、中には立ち止まって、里親のパネルを熱心に見てくださる方もいらっしゃいました。

途中で激しい雨が降り、どうなることかと思いましたが、すぐに止んでくれて一安心

最後の最後まで、本当に多くの方々にご協力いただきました。
ありがとうございました(*^_^*)

一緒に啓発活動をさせていただいた方ともお話ができて、充実した時間を過ごさせていただきました。

どうもありがとうございました

ふみ

  • 2011年11月06日(日)

こんばんは

今日は、もう一つ

夕方より、事務局長と共に、「おかえりホームページ」の製作をお願いしている会社へ打ち合わせに行ってきました

今日は2回目の訪問。今日もあたたかく迎えてくださいました

「おかえりホームページ」完成へのイメージをイラストを用いて共通理解し、「おかえり」らしい世界観を大切にと色々なアイディアをくださるKさん。

「こうしたい」というこちらの思いを汲んでくださり、叶えてくださるので本当にありがたい気持ちでいっぱいです。たくさんの知識をもっておられるので、あまり詳しくない私たちにもわかりやすく一つひとつが勉強になりますキラキラキラキラ あぁ、なんてありがたいんやろう。。。クローバー

今日、打ち合わせさせていただいたおかげで、ぼんやりしていた出来上がりのイメージが、はっきりとしました。

ずっとずっと。。。「おかえり」設立当初から「おかえりホームページができたらいいなぁ~」と思っていたので、こうして少しずつ形になってきていることが心からうれしくてありがたい気持ちでいっぱいですドキドキ大

しかも、「おかえり」らしくて、見ていてあたたかい気持ちになるようなステキなホームページになりそうなので、本当に本当に感激ですラブ ステキすぎて、なんだかもったいないくらい。。。

出来上がりを思い浮かべると、わくわくしてきます(^v^)

今年度中にとってもステキなホームページができそうです。
完成をお楽しみに(^-^)

Kさん、今日はありがとうございました
今後ともよろしくお願いします

ふみ

  • 2011年11月05日(土)

こんばんは

先ほど、熱く語ったブログを書いていたのですが、キレイに消えてしまいました困った

あちゃー。まだ、熱く語るのは早いということでしょうか。。。
気を取り直してもう一回。

今日は朝から、県内のある児童養護施設(以下、施設)へ副理事長と共に訪問させていただきました。

施設に着くと、職員の方々があたたかく迎えてくださいました。

園長先生が、施設の設立に至った経緯やこれまでのこと、思いや考え、現状、必要と感じられていることなど様々なことをお話しくださいました。

園長先生をお聞かせいただきながら、見えてきました。

見えてきた?!  。。。実は夏頃より、これからの「おかえり」としての進み方を模索していたんです。

「おかえり」が目指すことは、「里親家庭や児童養護施設を巣立った人々が自立し、安心して暮らしてもらいたい」。

「おかえり」の定款では「社会的養護を必要とする子どもたちや支援する人々が繋がりあうことを促進し、子どもたちが里親家庭や児童養護施設を巣立った後も自立し、安心して暮らせるよう援助・支援すると共に、社会的養護に関心をもち行動する人を増やすことに寄与することを目的とする」としています。

決まっていることは、今現在と目指すこと。

目指すことへの道(方法)は自由です。

さぁ、どうしよう。
目的実現に向けて、どうやって歩んでいこう。

私自身、法人設立から3年間で道(形)を作りたいと考えています。

法人設立は、平成22年5月19日。
今月で1年半を迎えます。

つまり、あと1年半。

今、いくつか考えていることがあって、実現に向けて今できることを精一杯努めています。
色々な方にご協力いただき、本当に心強く感じています。ありがとうございます。

詳細は、また違う機会に “熱く” 語らせていただきますね。

最近よく頭に浮かんでくるのは、30年くらい先の未来。
思い浮かんでくるたびに笑顔になる。そんなあたたかい未来です。

そんな未来が私の大きな大きな夢です。
今は「夢」ですが、実現したいと思っています。

今日は園長先生のお話をお聞きしながら、大きなヒントをいただきました。
お忙しい中お時間をくださりありがとうございました。

また、園内をご案内くださいましたIさん、ありがとうございました。
素敵な「薪ストーブ」も見せてくださり、「夢が広がった」と、満足そうな副理事長(父です)でした。

ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

ふみ

  • 2011年11月04日(金)

こんばんは

今日は妹とパウンドケーキを作りました(-^〇^-)

今日の午後からお客さまがいらっしゃることになっていて、張り切って準備を始めた妹。
計りでバターや砂糖、小麦粉をキッチリ計り終えると、材料を順番にボールに入れて混ぜ合わせていきます。

途中で、「腕が疲れて痛~い」とギブアップ気味困った
「代わろうかはてな」と声をかけると、「ううん、がんばるびっくり」と一生懸命です(o^-^o)

がんばった甲斐もあって、生地が無事に完成

2つ用意した型に入れていよいよオーブンで焼いていきます電球

生地を入れた型をクルクル回して、「こうやって空気を抜くねん」と見せると、興味津々な様子で同じように空気を抜いていました。

そうして焼きやがったパウンドケーキが写真のものですまる

うまく焼き上がりました(^w^)♪

いらっしゃったお客さまもとても喜んでくださり、満足そうな妹でしたo(^-^)o

ふみ

  • 2011年11月03日(木)

こんばんは

ただ今、ある書類の作成に追われています ((+_+))
今日は一日出かけていたので、全く進まず・・・とってもまずい状態です困った

この書類は、これから進む道に関わる大切なもの

今日中に完成させたいと思っているので、今からスピードアップしてがんばります
明日を清々しく迎えられますように。。。ファイトだぁ

ふみ

  • 2011年11月02日(水)

こんばん

昨日の夕方、所用で弟と出かけようと車を走らせていると、我が家のすぐ近くで今春我が家を巣立った妹とばったり

私たちに気づいた妹がうれしそうに手を振っています(^O^)/
車の窓を開けて、「帰ってきたん~はてな」と話しかけると、「そうやねん、またゆっくりしゃべろうなぁ~笑い音符」と我が家へ向かって自転車を漕いでいきました。

そんな妹の後ろ姿を眺めながら、「元気そうやな」 「いい顔してたな」 と、元気そうな様子に弟と喜んでいました。

「ただいま~」と帰ってきてくれる。元気な姿を見せてくれる。
本当にうれしいなぁ~(*^_^*)

「ふみ姉、お互いがんばろうなびっくり」 我が家を巣立つ前に頼もしく話してくれていた通り、がんばっているようです笑顔
「毎日大変やけど、楽しいねんキラキラ」 そんな妹の姿にとても励まされています。

楽しいことを心から楽しく。いろんなことに挑戦してほしい。夢や希望をもって生きてほしい。

それには、安心できる基盤や支援が必要。さぁ、がんばろう

ふみ

  • 2011年11月01日(火)

こんにちは

今日は、清々しいいい天気ですね

先ほど、知り合いの建具屋さんへお邪魔してきました

今日のお昼にお電話をいただき、家族と知人とでお邪魔すると、あたたかく迎えてくださった建具屋さん (*^_^*)
部屋の中に入らせていただくと、木のいい匂いが包んでくれました・・・うわぁ~いい匂い、癒されるなぁ~、ずっとここにいたいなぁ~

部屋の奥では、カンナをかけておられる職人さんの姿が。思わず見入ってしまいました

今日は、建具屋さんから素敵な素敵な贈り物をいただいたんです笑い

それは。。。

なんとびっくり大切な大切な建具たちですキラキラキラキラ

中には、真新しいものも電球

現在、進んでいる工事にと、譲ってくださった大切な建具たち。
「いいものができるよ」と、奥さまも笑顔でお話しくださり、あたたかい気持ちに満たされましたクローバー

心をこめて作られた建具たちをありがとうございます。大切に大切に使わせていただきます。

譲っていただいた建具たちを軽トラックに積み終え、おいしいお茶もいただき、庭のお花や果物、野菜などたくさんのお土産も持たせてくださいました。

うわぁー言葉にできないほどの感動

うれしいです。

家に帰って建具たちを運び終えた後、家族と共に2階の工事現場を眺めて、「ここにこの建具が来るんやなぁ~」と、完成図を頭に思い浮かべながらしばらく喜びを噛みしめていました。

建具屋さん、本当にありがとうございます。

たくさんの方々のおかげで、完成に向かって形となってきています。
ご協力くださる皆さま、ありがとうございます。心から感謝しています。

社会的養護の下を巣立つ(巣立った)人々が自立し、安心して暮らせる環境を作りたい。

よし、私もがんばらなくっちゃ(^v^)

ふみ