夏の始まり
- 2011年07月08日(金)
こんばんは。
今日は朝から名古屋へ行ってきました。
とてもいい天気でしたね。
大きな大きな入道雲がモクモクモク・・・とてもキレイな空に、癒されました(⌒~⌒)
梅雨も明け、待ちに待った夏がやってきましたね。
気持ちよく車を走らせて着いた名古屋にはほんの少しの滞在でしたが、キレイな景色にとても癒され、和みました。
さて、来週は、色々な所で勉強させていただけることになっています。
本当にありがたいなぁと思います。
一つひとつの出会いを、勉強させていただける機会を大切にして、多くのことを学んできます!
ふみ
七夕にちなんで
- 2011年07月07日(木)
こんばんは。
今日は七夕ですね。
満点の星空を期待していたのですが、あいにくの雨模様・・・そんな空を見上げながら母が「一年に一回だけやのに、今日は織姫と彦星会えへんなぁ」 と、つぶやいていました。
今日の夕食は、 《七夕》 にちなんで、 《七夕ちらし寿司》 を母と妹たちと作りました (-^〇^-)
いつもは、玉子を錦糸玉子にするのですが、今日は 《星》 に見立てて星形に。
そして、 《天の川》 に見立てたカニ棒。
かわいくできたとみんなで喜びました。
七夕にちなんだ 《七夕ちらし寿司》 。
いかがでしょうか(^w^)?
ふみ
交流会に参加して
- 2011年07月06日(水)
こんばんは。
今日は、ある交流会に参加させていただきました。
色々な方のお話をお伺いすることができて、本当に実り多い時間でした。
あたたかく受け入れてくださり、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします(-^〇^-)
ふみ
贈呈式に向けて
- 2011年07月05日(火)
こんばんは。
先日のブログでもご紹介させていただいたのですが、「ザ・ボディショップ基金」 の助成活動に採択いただきました。
来週、「2011年度 助成金贈呈式」 が東京で開催されます。
その中で、5分程度活動内容を発表させていただけるようなので、その準備を。
以前作成したパワーポイントを編集したり、チラシを作成したり。。。
少しずつ完成に近づいてきました (*^_^*)
当日は、情報交換や交流できる時間も設けてくださっているので、一人でも多くの方々に 「おかえり」 を知っていただければと思っています。
ふみ
激しい雨が降りましたね
- 2011年07月04日(月)
こんばんは。
今日の夜、激しい雨が降りましたね。
ちょうど車を運転していたのですが、始めはポツポツ降っていたのが、みるみるうちに前が見えなくなるほど強くなりました。
雷も頻繁に光って、絶叫でした。とっても苦手です (>_<) いつもよく通る自動車専用道路が今日ほど長く感じたことはありませんでした。 怖かった。。。でも、無事でよかった。 さて、8月に開催する親睦会。 色々な方にお力を貸していただきながら進めています。 そんな中、昨日、理事のJさんから 「じゃがいもや玉ねぎはお任せください」 とメールをいただきました。 以前開催した「鍋パーティー」や「卓球大会」の時も自家製野菜を届けてくださったJさん。 いつもいつもありがとうございます。 そして、今回も今から親睦会を楽しみにしていただいているようでうれしいです。 楽しい会になるといいですね☆ ふみ
ふみづき
- 2011年07月03日(日)
こんばんは。
7月が始まって3日が経ちました。
文月(ふみづき)・・・7月生まれの私の名前の由来でもある、夏が始まるこの季節になると、毎年わくわくします。 いよいよ夏本番ですね。
今日は、理事のMさんが我が家へ来てくださいました。
「おかえりカフェ」 で心地良い風に吹かれながら、父と3人で楽しく話しました。次から次へと話題も尽きません。
しばらく楽しんだ後、 「おかえりホームページ」 や 「おかえりパンフレット」 について話し合いました。
いよいよ 「おかえりホームページ」 や 「おかえりパンフレット」 ができていくんだなぁと思うと、本当にうれしいです。
まだ、ぼんやりとしていますが、 「おかえり」 らしい、そして見ていて楽しくなるものになっていくといいなぁと思います。
出来上がりをお楽しみに (*^_^*)
ふみ
大豊作!!
- 2011年07月02日(土)
こんばんは。
今日は朝から我が家の家庭菜園で、じゃがいも堀りをしました (*^_^*)
「種芋」 を4分の1の大きさに切って、切り口に石灰をつけて、土を入れた 「土嚢袋」 の中に植えていました。葉っぱは大きく育っていたのですが、袋の中身が見えないだけに、「じゃがいもは本当に育ってるのかな?」 と思いながらのじゃがいも堀り。
軍手をはめて、ツルを引っ張るとこの通り!!
うわぁ~、じゃがいもができています\(^ー^)/
「農家みたーい」 「おっきーい」 うれしそうな妹たち。
たくさんある土嚢袋育ちのじゃがいもたち。一つずつ掘り出しては、「こんなにできてるー」 と大喜びしていました。
今日も暑くて、じゃがいも堀りをしていると、汗がぽたぽたと落ちていきました。
そんな中、 「土いじりっていいなぁ」 とニコニコ顔の妹。和みました。
今年は大豊作。
たくさんのじゃがいもができました。中には赤いじゃがいもも(^w^)
じゃがいもたちを眺めながら達成感に包まれました。
掘りたてのじゃがいもは、さっそくジャガバターにしていただきました。至福のひととき。
さぁ、明日はどんな料理にしようかな。
ふみ
久しぶりの雨ですね。
- 2011年07月01日(金)
こんにちは。
今日は、久しぶりの雨ですね。
ここのところ、溶けそうな暑さが続いていただけに、涼しくてホッとしています。
さて、先ほどから、足がだるくて仕方がありません。
理由はきっと、昨日、お昼から車で兵庫県三木市へ行き、とんぼ返りをしたせいだと思うのですが。。。
田園風景が広がる中、車を走らせ、とても癒されたのですが、なんといっても往復で270㎞の距離・・・無茶をしました。
今日は、これから「おかえり」の理事・評議員の方々に8月に開催する親睦会の案内をお渡ししてこようと思います。
楽しい会になりますように・・・行ってきます (^^)/
ふみ
ザ・ボディショップ基金
- 2011年06月30日(木)
こんばんは。
先月末に、【ザ・ボディショップ基金】の助成活動公募に応募していました。
本日、なんと!!決定したというご連絡をいただきました。ありがとうございます (-^〇^-)
【ザ・ボディショップ基金】は、社会や環境問題の改善をめざした実践的な活動をしている団体・個人の方を助成するための基金です。
【ザ・ボディショップ基金】は、見過ごされがちな問題にスポットを当てて、社会・環境問題の改善を目指すザ・ボディショップの活動の一環として、地域社会に貢献する草の根的な活動を行う方々を支援するために1995年に設立されました。
1997年度から一般に向けて助成活動を公募し、関係者からなる運営委員会が助成先を選考されます。
以前より、【ボディショップ】さんのボディバターを愛用しているのですが、昨年の10月に購入する際に、「チャリティーボディバターのキャンペーン」をされていて、対象の中に「子ども達の居場所」があることに大変感銘を受けました。
今回「おかえり」は「おかえりホームページ」開設のための助成申請をしました。
「おかえりホームページ」を開設し、様々な方に社会的養護について知っていただき、その中で、社会的養護に関心をもち行動する人が増えることを期待しています。また、情報発信することで、社会的養護を巣立った人々にとって、何かあったときや困ったときなどに「おかえりがある」という心の拠り所、いつでも「ただいま~」と帰れる場所、どんなときでも「おかえり」と迎えてもらえる場所として機能することを促進し、孤立の防止にもつながり、社会的養護を巣立った後も自立し、安心して暮らせる環境を整えていけると考えています。
心の拠り所があることで心が安定し、自分の好きなこと、興味のあることをあきらめず、我慢することなくチャレンジすることができると考えます。楽しい未来、楽しい毎日を心から楽しく、幸せに暮らしてもらいたい。これが「おかえり」の原点であり、原動力、そして願いです。
来月、東京で「2011年度 助成金贈呈式」が開催されます。
その中で、各団体5分程度お時間をいただけるそうなので、「おかえり」の活動を紹介したいと思っています。
「ザ・ボディショップ」さま、お力を貸してくださり本当にありがとうございます。
大切に大切に活用させていただきます。
楽しくしよっ (^^)/
- 2011年06月29日(水)
こんにちは。
「楽しいなぁと思えば、なんでも楽しくなるんだよ。しんどいなぁと思えば、なんでもしんどくなるんだよ。」
昨日訪れた 「山の上のかわいいお店」 の方がおっしゃっていたことをふと思い出しました。
楽しくするのも、しんどくするのも自分次第。
よしっ!楽しくしよっ (^^)/
ふみ