home ホーム  > 「決断」

  • 2021年04月03日(土)

こんにちは。

 

「決断」
今日やり取りをしている中で出てきた言葉です。

「決める」でなく「決断」。
その言葉の響きに重さを感じました。

 

私たち「おかえり」に、そして「with」にできることって何だろう。
日々巣立った人と出会う中で、これまで何度も思ってきました。

今目の前にいる人へ、今何ができるのか。
自分の思うように、納得できる決断ができるように、今できることを精いっぱい努めたいと思います。

 

ふみ

  • 2021年04月03日(土)

こんにちは(*^^*)

 

今日はスタッフとともに、「おかえり」事務所を今年度仕様に模様替え💡

今日中に終わらせ、来週からはすっきりとした環境の中で!
と思っていたのですが、終わらず。。。

 

模様替えをしていると、意外と使っていないスペースがあったり、コンパクトにまとめることができたり。
すっきりと整理ができてくると、清々しい気持ちになりますね(*^_^*)

 

来週早々には模様替えを完了したい!
完了したら、よりすっきりとお迎えできそうです。

 

ふみ

  • 2021年04月02日(金)

こんにちは(*^^*)

新年度が始まって2日目。
進学・就職した人と連絡を取り合う機会が多いです。

新しい環境の中、慣れるまで大変なこともあると思いますが、体に気をつけて一日一日過ごしてくださいね。
何かあれば、気軽に連絡をもらえるとうれしいです。

 

先ほど必要とする人に、ご寄付いただいたマスクや食料品を送付しました。
必要だ!というときに、すぐに送付することができてよかった。ご寄付いただき助かりました。ありがとうございます。

こうしたあたたかい人の輪が広がっていくといいなと思います。


ふみ

  • 2021年04月01日(木)

こんにちは(*^^*)

今日から令和3年度が始まりました。

 

桜が満開の中、新社会人になられた方、おめでとうございます🌸
今日から始まる新しい毎日を応援しています(^^)/

 

より細やかに動けるよう、今年度は体制を強化しました。
一つひとつのご縁を大切にしながら、今日からまた、一歩、一歩、今できることを精いっぱい務めていきたいと思っています。

今年度、やりたいこと、描いている未来ビジョン。
小さいものも大きいものも、未だ形が定まっていないものもありますが、「30年後の未来」を見据えて、できるところから動いていこうと思います。

今年度も、どうぞよろしくお願いします。

ふみ

  • 2021年03月31日(水)

こんにちは(*^^*)

今年度、最後の日を迎えました。

 

今年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で、大人数でのイベントの実施をすべて中止し、できるものはオンラインでの実施に切り替えて活動してきました。

対面で会うことを希望される人も多い中で、日々悩みながらの活動、

これでいいのだろうか。
どうしたらいいのだろうか。

 

実施することで考えられるリスク、実施しないことで考えられるリスクを想定し、どのような方法であれば安全に実施できるか、さまざまなことを話し合い、さまざまな方にお聞きしながら活動してきた令和2年度。
この一年も、たくさんのご縁に恵まれ、多くのことを学ばせていただきました。

ご理解やご協力、ご指導くださる皆さま、支えてくださる皆さま、応援してくださる皆さま、「おかえり」に関わるすべての皆さまに心より感謝申し上げます。

 

4月1日より、12期目が始まります。

里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちが安心して巣立っていけるように。そして、巣立った人たちが自立し、安心して暮らせるように。

明日から始まる令和3年度も一つひとつのご縁を大切にしながら、一歩、一歩、今出来ることを精一杯努めて参りますので、ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

最後になりましたが、今年度もありがとうございました。
皆さまに、心より感謝申し上げます。

 

ふみ

  • 2021年03月30日(火)

こんばんは(*^^*)

 

「おかえり」事務所前の小さな桜、今年もきれいに咲きました🌸
めちゃめちゃかわいい(●^o^●)

 

今日はさまざまな方からご連絡をいただきました。
4月以降の予定もいくつか入ってきました。

そんな中、巣立った人と会話も。
出会って数ヶ月。これまで、少し緊張している様子がありましたが、今日はそんな雰囲気が少し和らいだ印象。
こうした少しの変化、うれしいなと思います。

 

出会ってすぐに信頼関係を築く、安心する、それは難しいと思いますが、本人ができるだけ話しやすいよう、「言っても大丈夫」だと思えるような自分でいたいなと思っています。
彼らにとって「おかえり」は、いつでもそこにいる、いつでもそこにある存在の一つになるといいな。そして私たち「おかえり」は、いつでもここにいる、いつでもここにある、そんな存在でいたいなと思います。

 

ふみ

  • 2021年03月27日(土)

こんにちは(*^^*)

 

「with」の看板を新しくしました。

今回の看板には、春らしく桜🌸

 

新生活を始めた人、これから始まる人、入社式を終えた人、入社式・入学式を控えている人。
いよいよですね。

 

新しい環境の中、戸惑ったり、困ったりしたとき・・・もちろん、うれしいことや楽しいことがあったときも、よかったら連絡くださいね。
応援しています。

 

ふみ

  • 2021年03月26日(金)

こんにちは(*^^*)

 

「おかえり」のマスコットキャラクター「カエルン」🐸

 

そして、その友達の「カエリン」と「カエロン」🐸

「かわいいですね」「いいですね」と好評をもらうことが多く、うれしいです( *´艸`)

 

「なんでカエル?」と聞いていただくことも多いのですが、
以前、出先からの帰り道、ある大学の横を通りかかったときに、その大学名が書かれた横断幕と大学名の隣に描かれているキャラクターとそのキャラクターの名称が目に入り、「おかえりにもキャラクターいるわ!」と思ったのが始まり。

帰宅後、当時我が家で暮らしていた子に、「どんな動物がいいと思う?」と聞いてみると「カエルがいい!」と言ってくれて、その日のうちに生まれたのが「カエルン」です🐸

 

よく「おかえりだからカエルなんですね」と言っていただくのですが、その時にその子が違う動物を口にしていたら、その動物になっていたと思います。
いろんな動物がいる中で、よくカエルが出てきたな、カエルでよかったなと思う今日この頃。

 

クリアファイルやポストカード、ぬいぐるみ・・・と、カエルングッズも少しずつ増えてきています。

 

お渡ししたとき、パッと見ただけで「おかえり」と思ってもらえるとうれしい。
「おかえり」の活動を「カエルン」というキャラクターから知ってもらえるかもしれない、一人でも多くの人に知ってもらえるとうれしいなと思っています。

 

ふみ

  • 2021年03月25日(木)

こんにちは(*^^*)
今日は雨模様ですね☔

 

年度末になり、バタバタとしています。

この一年を振り返ると、里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちはもちろん、里親さんや児童養護施設等職員の方々、行政職員の方々、他機関からの問い合わせや相談をいただく機会が多くありました。

 

「おかえり」設立当初より思い浮かべているのは、病院の総合案内所のようなイメージ。
「ここに聞けば大丈夫」「ここに行けばなんとかなる」そう思えるような場所になるといいなと思っています。

気軽に聞ける場の一つになればいいなと、私たち「おかえり」を知っていただくこと、そしてつながり作りに力を入れてきたので、ご連絡をいただくと「うれしいなぁ」と思います。

一つひとつのご縁を大切に、顔の見える関係性を築いていくこと、そして、ご連絡いただいたときに、何か力になるよう、さまざまな方とつながり、さまざまな知識を身に着けていきたいなと思っています。

 

ふみ

  • 2021年03月24日(水)

こんにちは(*^^*)

一昨日、我が家を巣立った妹といろいろと話す機会がありました。

我が家で暮らしていた数年間。
その時間の中で、「いろんなことがあったなぁ~」と懐かしそうに話していました。

「あの時は何でかわからへんかったけど、時間が経ってわかったことがいっぱいあった」
「向き合ってくれたから信じれた」
今だからわかること、今だから思えることがたくさんあると話していました。

 

子どもたちと生活する中で、我が家を巣立った後に困らないようにと巣立った後を見据えて、今何ができるかを考えています。

知っておいた方がいいんじゃないかな、やっておいた方がいいんじゃないかなという思いと、今この時を楽しんでほしい、楽しませてあげたいという思いが同時に浮かんで、う~ん、なかなか難しいなぁと感じることもあります。一人ひとり、子どもたちの感じ方や思いも違うので、これでいいのかなと思うことも。子どもたちに「こう思ってるんやけど、どう思う?」と、自分の気持ちや思いを伝えて、気持ちや思いを聞いて、どうしていくかを一緒に考えることも。

「これが正解」、「こうしたらいい」というものがないので難しさもある。でも、楽しい。そんな毎日。

みんな幸せに生きていってくれるといいなぁ。と思っています。

 

今日は、冒頭で話した妹があることに挑戦しています。
ファイト!
うまくいくよう、心から応援しています。

 

ふみ