home ホーム  > カルボナーラ鍋♪

  • 2010年10月17日(日)

こんばんは(-^〇^-)

今日の夕食は、《カルボナーラ鍋》でした。

初めて聞く鍋の名前に、みんな興味津々。

妹たちが力を合わせて作ってくれました 。

「ご飯できたよ~o(^-^)o」

その声を聞いて食卓に行くと、グツグツいっている具だくさんの鍋、それに、茹でたパスタが。

不思議な光景に目を丸くして見つめていたのですが、「いただきま~す(o^∀^o)」と、一口食べるとすごくおいしい♪

オススメです!

おいしいご飯をありがとうV(^-^)V

ふみ

  • 2010年10月16日(土)

こんばんは(*^o^*)

昨日、ブログでお知らせしましたが、今日の21時より、奈良テレビで「奈良!そこが知りたい」~見逃さないで!虐待のシグナル~という番組が放送されました。

児童養護施設やこども家庭相談センター(児童相談所)、地域の取り組みなどが紹介され、最後に里親制度の紹介が始まり、私の両親が里親として数分間出演しました。

里親を始めた経緯、そして、里親をしていく中で、里子たちがいつ親元へ戻っても大丈夫なように、一つでも勉強してもらいたいと思っているということを話していました。

いつもより緊張した面持ちでテレビに映っている両親を始めはみんな話しながら見ていましたが、次第に口数も減り、画面に釘付けになって見ていました。

とてもいい番組でした。

明日の17時より、再放送されるそうです。

お時間がありましたら、是非ご高覧ください。

ふみ

  • 2010年10月15日(金)

こんばんは。

明日の10月16日(土)21時より、奈良テレビで「奈良!そこが知りたい」~見逃さないで!虐待のシグナル~という番組が放送されます。

そこに私の両親が里親として数分間出演します。

お時間のある方は是非ご高覧ください。

ふみ

  • 2010年10月14日(木)

こんばんは(-^〇^-)

今日は、【奈良県里親会のみなさんと軽食とティータイムの会】を【特定非営利活動法人 おかえり事務所】で開催させていただきました。

初めての交流会にもかかわらず、奈良県里親会からなんと!!大人15名と子ども2名の計17名の方々が来てくださいましたo(^-^)o

今日のお昼ごはんは、以前お好み焼き屋さんから譲り受けた本格的な鉄板で作った焼きそば☆一回に20玉の焼きそばが焼けるのでとっても重宝しています。

焼きそばを食べながら、みなさん和やかにお話されていたそうです。

一人ずつ自己紹介をした後に、来年の3月6日に行います、【おかえり】の行事のお知らせもさせていただきました。

【特定非営利活動法人 おかえり事務所(我が家です)】の中も見てもらい、外のガーデンテラスでのティータイムも楽しんでいただけたようです(*^o^*)

みなさん、笑顔でお帰りになられたと聞いて、すごくうれしくて胸があたたかくなりました。

奈良県里親会のみなさん、今日はお忙しい中、【特定非営利活動法人 おかえり事務所】に来てくださいましてありがとうございました。

そして、早くから色々とお手伝いしてくださり、場を盛り上げてくださいました、副理事長の松林さん、Oさん、両親と、上の弟、テストで早く帰ってきた上の妹、どうもありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

ふみ

  • 2010年10月13日(水)

こんばんは(*^o^*)

明日は、《奈良県里親会のみなさんと軽食とティータイムの会》を【特定非営利活動法人 おかえり事務所(我が家です)】で開催致します。

奈良県里親会のみなさんとの初めての交流が、いよいよ明日に迫り、どきどきと緊張が高まってきました。

お誘いのチラシをお配りしたところ、明日はたくさんの方々が来てくださることになりました。

本当にうれしいですo(^-^)o

明日は、残念ながら仕事の都合がつかず、私は参加できないのですが、副理事長の松林さん、お手伝いに来てくださいますOさん、そして、両親と上の弟が交流することになっています。

どうぞよろしくお願いします。

明日が実りある一日となりますように。。。

ふみ

  • 2010年10月12日(火)

こんばんは。

11月6日・7日に、奈良県天理市で【全国里親大会】が行われます。

いよいよ開催まで一ヶ月をきりました。

今回、予想を上回るたくさんの方々が全国各地から参加されるそうですね。

【特定非営利活動法人 おかえり】は、11月7日に託児のボランティアスタッフとして、10名参加させていただく予定です。

当日は、低学年と高学年に分かれ、それぞれマイクロバスでお出かけをするそうで、私たちは引率をさせていただきますo(^-^)o

遠足のようですね(^w^)♪

【おかえり】として初めてのボランティア活動。快くボランティアスタッフを引き受けてくださったみなさん、本当にありがとうございます。

当日は子どもたちと一緒に楽しい一日を過ごしたいと思っています(*^o^*)

ふみ

  • 2010年10月11日(月)

こんばんは月

今日はお昼から家族みんなで、リフォームに使う板を2階へ運びました。

板が束になっているので重い重い(≧ヘ≦)

束がいくつもあるので、みんなで等間隔に離れてリレーをして運びました。

やっぱり人数ですね。

一人じゃ大変なことでもみんなですればなんだか楽しい(^O^)

全て運び終わって空を見上げると、キレイな空っ\(^ー^)/

疲れも吹き飛ばされました。

そして、庭を片づけていたときに父が植木鉢を持ち上げると…植木鉢の下にも根っこが伸びていてビックリ(◎o◎)

「ジブリの世界みたいやなぁ(o^∀^o)」と盛り上がりました。

そんな休日。

今日はいい天気でしたね(*^o^*)

ふみ

  • 2010年10月10日(日)

こんばんは(*^o^*)

今日は、2010年10月10日。

10並びの日に気づいて、朝から家族みんな『今日はいい日やなぁ』とうきうきしていました(^w^)♪

もう終わりに近づいていますが、みなさん、ステキな一日をお過ごしでしょうか?

毎日いろんなことがあります。

うれしいことや楽しいこと、時には辛いことや悲しいことも。

どれも先の幸せに繋がる必要不可欠なものだとわかっていても挫けそうになるときがあります。

どんなときでも変わらず見守ってくれる。応援してくれる。自分の力だけでは乗り越えられないときには手を差し伸べてくれる。。。

どんなに挫けそうになっても、前に進もうとするとき、支えてくれている人がいるおかげでその環境に立てているありがたさを感じます。悩めるありがたさに気づきます。

それは、生きる基盤が整っているからこそできること。一人じゃないからできること。

妹たちと出会って、一緒に暮らしていく中で、たくさんの大切なことに気づかせてもらい、学ばせてもらいました。

来年の3月6日(日)に【おかえり】を設立させていただいてから初めての大きな行事を計画し、行事に向かって動いています。

またブログの中でも詳しくお知らせしていきたいと思っています。

ふみ

  • 2010年10月09日(土)

こんばんは。

今日、仕事から帰ってから、《パウンドケーキ》を作ってみました(*^o^*)

先日、ブログで書いていた、”思い出のマーブルパウンドケーキ”を作る予定でしたが、ココアパウダーがなかったので、今日はオーソドックスなパウンドケーキ。

『妹たち、喜んでくれるかなぁ』と、思いながらパウンドケーキを焼いていると、「いいにおいがする~」と、テスト勉強中の上の妹がやってきました。

オーブンを覗いて、「あっ!パウンドケーキや(o^∀^o)」と目を輝かせて大喜び。

すると、「何なに~?」と下の二人の妹たちも集まってきました。

みんな、オーブンをうれしそうに覗きながら、「ふみ姉が作ってくれるパウンドケーキ、めっちゃおいしいねん」 「楽しみ~」 「いつ食べんの~?」と焼き上がる前からこの盛り上がりようです。

『テスト勉強をがんばっている妹たちを喜ばそう』お菓子の本を眺めながら思いついたサプライズは見事成功です(^w^)♪

こんなひとときがすごく楽しいです。

夕食を作っていると、焼き上がりました。

焼き上がったパウンドケーキ。いいにおいが台所の中いっぱいに溢れます。

早く食べたくて仕方がないのですが、パウンドケーキは1、2日置いた方がおいしいので、明日か明後日にみんなで食べることになりました。

「テストがんばろ~(-^〇^-)」

妹たちのうれしそうな声に、『私もがんばろ~』と背中を押してもらった気がしました。

ふみ

  • 2010年10月08日(金)

こんばんは。

本日、初めて、企業団体様が【おかえり】に入会してくださいました。

ありがとうございますo(^-^)o

【おかえり】の活動に賛同していただいて、本当にうれしいです。

これからどうぞよろしくお願いします。

ふみ