イチョウ並木
- 2010年10月07日(木)
こんばんは。
今日は汗ばむ陽気でしたね。
空を見上げると、もこもこした雲があちらこちらに広がっています。
夕方、仕事を終え、家に向かって歩いていると、イチョウ並木が目に留まりました。
このあたりには、イチョウの並木道が広がっていて、紅葉の時期になると、鮮やかな黄色に色づきます。
秋の楽しみの一つです(*^o^*)
今はまだ葉っぱが黄緑色をしていますが、今年ももうすぐ…かな☆
ふみ
一つひとつのご縁に
- 2010年10月06日(水)
こんばんは。
日が短くなりましたね~。
仕事を終え、外に出ると真っ暗。星がいくつか輝いていました。
風もひんやりと冷たく、すっかり秋が定着した感じがします。
家に帰ってから、今日の出来事を教えてもらいました。
ここのところ、毎日いろんなことがあるので、一日の出来事を聞くのが一つの楽しみになっています。
平日仕事をしている私に代わって、父が【おかえり通信】やチラシを色々なところへ持って行ってくれています。本当にありがたいです(*^o^*)その報告も受けました。
動いていると、色々な方との出会いがあります。その出会いから動く方向、そして、進む道が見えることも多々あります。
そんな一つひとつのご縁に感謝しながら、様々なところへ発信して知ってもらい、【おかえり】の輪が広がっていくよう動いていこうと思っています。
ふみ
思い出のマーブルパウンドケーキ
- 2010年10月05日(火)
こんばんは。
久しぶりに読書をしています。
…と言っても、お菓子作りの本ですが☆
いつもこの時間は、家族の賑やかな声が聞こえているのですが、今日は両親や弟たちの声は聞こえるものの、妹たちは驚くほど静かです。
妹たちはもうすぐ始まる中間テストに向けて、勉強しているようです。
「がんばってるんやなぁ~」と思いながらお菓子作りの本を見ていると、パウンドケーキのページが目に留まり、いいことを思いつきました。
そうだ!今度のお休みに、テスト勉強をがんばっている妹たちに、ココアのマーブルパウンドケーキを作ってあげよう!(b^ー°)
ココアのマーブルパウンドケーキは、妹たちが我が家にやってきた日に作った、思い出深いお菓子なんです。
時々作ると、「私らが来た日に作ってくれたなぁ」とうれしそうに言ってくれます。
今から妹たちの喜ぶ顔が目に浮かびますo(^-^)o楽しみっ♪
ふみ
おかえりコースター
- 2010年10月04日(月)
こんばんは(-^〇^-)
上の弟が、おかえりコースターを作ってくれました(*^o^*)
トールペイントで初めての作品みたいです♪
来てくださった方に、おいしいコーヒーをおかえりコースターに乗せておもてなししたいと思いますo(^-^)o
ふみ
お友だち
- 2010年10月03日(日)
こんばんは。
今日は、下の妹のお友だちが遊びに来ていました。
昨日から「○○ちゃんっていう子が来るねん」と、うれしそうに話していた妹。
お昼過ぎに友だちが遊びに来ると、「ふみ姉、○○ちゃん」と紹介してくれました。
改まってお友だちを紹介してくれたので、なんだかとっても照れてしまい、挨拶が終わって妹がお友だちを自分の部屋に招き入れてからもしばらく顔がほころんでいました。
こういうの、いいですね。
うれしいなぁ~って思います(⌒~⌒)
心の中がぽかぽかと温かい気持ちで満たされながら、【おかえり】の会員の方や関係する方々にお届けする【おかえり通信】に添えるお手紙を書きました。
一文字一文字気持ちを込め、つい先ほど全て書き終わりました。
明日郵送する予定です。無事届きますようにo(^-^)o
ふみ
発信準備。
- 2010年10月02日(土)
こんばんは。
先ほど、下の弟と真ん中の妹が印刷しておいた【おかえり通信】を一枚一枚丁寧に折りたたんでくれました。
そして違う部屋では、新しくチラシを作るために私がパソコンに打ち込んだ文字たちを、上の弟がステキにアレンジして【おかえり】らしいチラシを完成させてくれました。
わ~~~い(-^〇^-)
一人では気が遠くなるような作業。
どうしようかと思っていたので、手伝ってくれて本当に助かりました。どうもありがとう(*^o^*)
折りたたんでくれた【おかえり通信】と完成したばかりのチラシをセットにして、【おかえり】の会員の方や関係する方々にお届けしようと準備しているところです。
たくさんの方に目を通していただき、【おかえり】を知ってもらいたいなぁと思います。
ふみ
お誕生日おめでとう。
- 2010年10月01日(金)
こんばんは(-^〇^-)
今日から10月が始まりましたね。
本日、10月1日は上の弟のお誕生日キラキラキラキラ
久しぶりに家族みんなでご飯を食べに行きました。
お店の広いテーブルに家族8人が並んで座ります。家族全員揃ってのお出かけにみんなの顔がほころびます笑顔
「おいしい~(^O^)」
心もお腹も満たされ、みんな笑顔でいただきました。
家に帰ってから、ケーキのロウソクに火をつけて、《happy birthday》の歌を大合唱しました音符
上の弟がロウソクの火を吹き消すと拍手が沸き起こります拍手
ニッコリ笑顔が溢れ、あったかい気持ちに包まれました。
そして、毎回恒例の写真撮影をしてお祝いしましたカメラ
お誕生日おめでとうo(^-^)o
お祝いが終わり、今、上の弟が壮大な未来ビジョンを話してくれています。
心温まる未来ビジョン。
簡単にはできませんが、妹たち、そして、里親家庭や児童養護施設を巣立った人々の明るい未来、幸せな未来を願ったものです。
うまくいく方法が見つかるといいなぁと思います。
この一ヶ月もどうぞよろしくお願いします。
ふみ
9月の終わりに。
- 2010年09月30日(木)
こんばんは(-^〇^-)
今日で9月が終わりますね。
夕食の後、久しぶりに妹たちの部屋に行って、妹たちとゆっくりおしゃべりを楽しみました。
学校のことや友だちのこと、我が家のリフォームのことなど、話が尽きません。
やっぱりいいですね(^w^)♪
この一ヶ月、家にいる時はほとんどパソコンとにらめっこをして過ごしていたので、家族とコミュニケーションをとる余裕がありませんでした。
家事も任せっきりで、申し訳ないなぁと思いながらも【おかえり】の活動に集中させてもらっていました。
一人ではとてもできません。支えてもらっている有り難さを痛感した一ヶ月でもありました。
そんな支えのおかげで、9月に予定していた【おかえり】の活動が全て無事に終わり、肩の力がスーーーっと抜けました。
今、心からリラックスしてブログを書いています。
明日から10月が始まりますね。生活リズムを整えながら、出来ることから一つずつ丁寧にしていこうと思います(*^o^*)
ふみ
新しい部屋が出来ました。
- 2010年09月29日(水)
こんばんは
新しい部屋が出来ました(*^o^*)
先週の土曜日に、壁がぶち抜かれ、広々となった部屋。
父がこの数日で、新しく壁を作り替え扉を取り付けてくれました笑顔
写真の扉を開くと、新たに作られた廊下と、とっても居心地の良さそうな部屋が広がります。
本当にあっという間に完成したので、家族みんなただただ驚くばかりです。
手作りリフォーム。
家の中がどんどんステキで住みやすい空間になっていきます。
次はどこのリフォームが始まるのかな?
ふみ
WEB版スマイルズ取材
- 2010年09月28日(火)
こんばんは。
今日は、《奈良ボランティアネット》の中のWEB版スマイルズの取材を受けました。
初めての取材に始まる前から緊張して落ち着きません(>_<) 奈良県の協働推進課のボランティア・NPO係の主事の方と、以前、パソコンを教えていただいた《e-AAC》から二名の方が【特定非営利活動法人 おかえり事務所】に来てくださいました。 外のガーデンテラスで気持ち良い風に吹かれながら、父と共にNPO法人を設立した経緯や活動内容、広く一般に対するメッセージなどを取材していただきました。 里親についてやこれからの未来ビジョンなど、色々とお話ししているうちに、緊張もすっかりとれ、和やかな雰囲気のまま、あっという間に時間は過ぎていきました。 何度かブログの中でも書いてきましたが、 《妹(里子)たちをたすけたい》 この思いが【おかえり】の原点であり、原動力です。 妹たちは、一生懸命毎日を生きています。 巣立った後のことへの不安や葛藤と戦いながら、それでも前を向いて歩いていこうとする姿に、私も励まされ、いつもパワーをもらっています。 来年の3月に、上の妹が巣立っていくまであと約5ヶ月。 今は、巣立った後、自立し、安心して暮らしていけるよう、しっかりとした基盤作り、そして、いつでも帰ってこれるよう家を手作りでリフォームしています。 幸せになってもらいたい。家族みんなの願いです。 今回の取材は、奈良ボランティアネット上にNPOの活動状況を掲載し、各NPOのことを広く一般に知っていただくことを目的とされていて、今日の取材の内容は、原稿を作成し、ホームページ《奈良ボランティアネット》上で公開していただく予定です。 また公開が決まったらお知らせします。 【おかえり】をたくさんの方に知っていただけるとうれしいなぁと思います。 今日はお忙しい中、【特定非営利活動法人 おかえり事務所】まで取材に来てくださいまして、本当にありがとうございました。 ふみ